2021.04.12 Monday
2021.04.12 Monday
2021.04.10 Saturday
一番手のバラの花が咲きました。
香川からお嫁に来てくれたこの子は生育旺盛の元気印リージャンロードクライマーさん。
どの子よりも早く可愛いお顔を見せてくれました。
他にも何種か鉢植えでバラを育てていますが、
お庭が無いので必然と鉢植えになるため、
シュラブ系のバラかミニバラばかりだったので、
実はツルバラらしいツルバラはこの子が初めて(;´∀`)
剪定はどの枝を残したらいいの?
何処まで切っていいの?
どんな風に誘引したらいいの?
初めてのツルバラは???が一杯(>_<)
バラの管理の仕方が載ってある本も読んでみたけど、
写真や図で見るのと、実際やってみるとじゃ大違い。
実際やってみると何が何だか状態で未だ正解が分かりません(笑)
それなのに、こうしてお花を咲かせてくれるって、ありがたい♡
正解は相変わらず見つけられないままだけど、
少しずつやっていきながら覚えるしかないかな。
今はこの可愛い花姿に癒されて、大満足の私です(´∀`*)
こんな素敵なバラを下さって本当にありがとう~♪
2021.04.09 Friday
3種目のチューリップが咲きました。
前回までの2種同様、何色を植えたか忘れておりましたが、
今回はこんなお色のお花が咲いてくれました。
ただ、前2種はお花を見て、
「そうそう、こんなお色のチューリップ買ったわ」・・・と思い出したのですが、
今回は開花した姿を見ても、
「はて?さて?こんな色のチューリップ買ったっけ?」状態。
サッパリその記憶が抜け、思い出しもしないのです(一一”)
「誰か~~~~~~~~っ、我が家の植木鉢にチューリップ植えた~~~~~???」
・・・・・・・・の気分です。
まっ、何にせよ、可愛い姿を見れたので結果オーライってことで♪
そして、コチラは昨年の球根からの発芽です。
今年はチューリップは上出来の仕上がり。
殆どの球根からお花を咲かすことができ、沢山のお花を見ることが出来ました^^
2021.04.08 Thursday
2021.04.07 Wednesday
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.