hory garden日記

2022.06.17 Friday

強い♪(´▽`*)

サルビアファイアーセンセーションが元気に咲き出しました。

 

サルビア ファイヤーセンセーション

 

このお花は丈夫で育てやすく、花期が長いので本当に重宝するお花です。

 

挿し木で増やすことが出来るのも嬉しいところ♡

 

 

そして1番花が咲き終わったので切り戻しをしたら、

 

脇芽から沢山のお花を咲かせたジキタリス。

 

ジキタリス

 

1番花のようにスラ~っとスレンダーな姿では無いけれど、

 

こじんまりとした姿が何ともチャーミングです♡

 

 

そして、まだまだ継続してお花を咲かせ続けているホタルブクロ

 

ホタルブクロ

 

ビックリの花期の長さ。

 

花期が長いって本当に有難い限り。

 

もう少し我が家の花壇を彩っていただけると有難い♡

 

2022.06.16 Thursday

嬉しい返り咲き💕

スプリング ピクシーが返り咲きしてくれています。

 

スプリング ピクシー

 

小さなお花だけどそのキュートさに目を奪われます。

 

見た目のひ弱さからは想像できないけれど、

 

花後に切り戻すと秋まで長くお花を咲かせ楽しませてくれるようです。

 

スプリング ピクシー

 

ただ、このお花の詳細が分からずで、

 

冬越しはどうなる?とか、最終草丈はどのくらい?とかで、

 

探り探りで育てていくしかないのかな(;^ω^)

 

スプリング ピクシー

 

まぁ~、それもはなを育てる楽しさかもしれませんね。

 

2022.06.15 Wednesday

眩し過ぎるぜぇ~ヾ(≧▽≦)ノ

春から秋まで咲いてくれるお花、

 

カイガルディア スピントップ イエロータッチが繰り返し咲いてくれています。

 

 カイガルディア スピントップ イエロータッチ

 

「どや!」って言わんばかりの派手さ(≧▽≦)

 

見ているだけで元気になりそうで、

 

これからの季節、太陽の熱い陽射しにも負けない強さを感じます。

 

カイガルディア

 

いや~、固まって咲く姿は太陽に負けず劣らず、

 

まぶしすぎるぜ~〃✨✧ヾ(≧▽≦)ノ✧✨〃

2022.06.14 Tuesday

頼りにしてます♪

コレオプシス  ソランナ サンセットバースト が咲いています。

 

コレオプシス  ソランナ サンセットバースト

 

これからの時期、暑さに強いコレオプスは有難い存在です。

 

昔は少なかった黄色ベースのお花も、

 

今では抵抗少なくお迎えするようになりました。

 

 

気のせいでしょうか、

 

白や黄色のお花って強い気がするのよね(≧▽≦)タブン キノセイヤ

 

コレオプシスは丈夫で育てやすいし、

 

何といっても次から次に蕾をあげてくれて花期が長いのが嬉しい所です。

 

コレオプシス  ソランナ サンセットバースト

 

我が家の花壇は真夏になると咲いてくれるお花も少ないので、

 

コレオプシスの強さに期待大です(´▽`*)

 

2022.06.11 Saturday

過程を見るのも面白い♪

スカビオサの花が咲いています。

 

スカビオサ

 

草丈が高くなるタイプのスカビオサなのに、

 

鉢植えで育てている事と、花芽を沢山上げ過ぎた?せいか、

 

お花は小さめでボリュームに欠ける花姿。

 

こんな事なら欲張らず花芽を間引きしとけば良かった。。。(ーー;)

 

でも、そのお花が開くまでの様子が何ともキモ可愛いの💕

 

愛嬌たっぷりのコロコロツンツンお髭。

 

スカビオサの蕾

 

少しずつコロコロ花弁にお色が着いてきて・・・

 

スカビオサの花

 

外側の花弁が少しずつパッカンちょ♪

 

スカビオサ

 

よくよく見ると何とも不思議な花姿だけど、

 

ソヨソヨと風にそよぐ姿は何とも言えず爽やかです💕

 

スカビオサ

 

ラベンダー色の優しい花色に癒されます(´∀`*)グフッ

 

2022.06.10 Friday

嫌いじゃないけど、ちょっとゴメン(ーー;)

今年は梅雨に頼り切りのアジサイが不作で、

 

花ネタも尽きかけている今日この頃。

 

何か、咲いてるお花無いかなぁ~・・・と花壇の見回りをしていると、

 

(・・ )( ・・)キョロキョロ ありました、ありました、この花が。

 

ドクダミの花

 

ドクダミです(o_ _)o ドテッ!

 

僅かしかない土スペース、雑草が蔓延らないようにと定期的に草抜きしてるにも関わらず、

 

このドクダミだけはちょっとやそっとじゃ消滅しない(;´Д`)

 

薬剤散布すれば枯れるのかもしれないけれど

 

他の草花も少々植えてあるので薬剤をガッツリ撒けないもどかしさ。

 

ドクダミの花

 

そのたびに「ウリャ~ \( >o<)ノ⌒*」

 

「コリャ~(((((;`Д´)≡⊃)))))」

 

「コンニャロメ~ヽ(#`Д´)っ┌┛●~*●~*●~*」と

 

雄たけびを上げながら抜いてたのに、気が付けば又、蔓延ってる(◎_◎;)アァ~

 

ドクダミの花

 

だけど、その厄介な性質とは裏腹にこの白いお花は楚々として美しいのね。

 

だから、根っから嫌いになれないのかも(ーー;)

 

だけど、沢山は蔓延らないで!

 

老婆の体力と時間が奪われるのはちょっとゴメンだからね(≧▽≦)ニャハ

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ