hory garden日記

2022.07.01 Friday

この暑さだもんね~

挿し木アンブリッジローズが返り咲きしてくれています。

 

アンブリッジローズ

 

しかし、うだるような暑さの中、まるで1日花のように縮れ散ってしまいます(ーー;)

 

この暑さの中咲いてくれているだけ有難い事だけどね。

 

そして、シスターエリザベスも返り咲きしてくれたけど、

 

オヨヨっな花姿(;´Д`)

 

シスターエリザベス

 

バラというよりダリア?と思っちゃうような花姿。

 

もう、何年も育てているけれど、

 

こんな花姿になったシスターエリザベスは見たこと無い( ˘•ω•˘ )

 

急激な暑さに戸惑ったのかな。。。

 

他のバラ達もちょこちょこ返り咲きしてくれているけれど、

 

どの子もすぐに花弁が焼けて可哀想なほど。

 

今年は梅雨が短くて早く猛暑が訪れたので仕方ないね(;´Д`)

 

2022.06.30 Thursday

今年も・・・

ジニア ジャイアント ライムグリーン を今年もお迎えしました。

 

ジニア ジャイアント ライムグリーン

 

ライムグリーンがとっても爽やかなジニアです。

 

多重花弁の八重だったり 一重だったり 、

 

色もアンティーク風の色合いで、色んな表情を見せてくれます。

 

ジニア ジャイアント ライムグリーン

 

廻りの風景にも馴染む色合いで、他のお花の邪魔をしないので、

 

飽きずに見ていられるお花です。

 

2022.06.29 Wednesday

忙しい( ̄д ̄)

ラベンダー色のアジサイとラベンダー。

 

今年のアジサイは見事なほど不作で、

 

どの鉢も花数少なくショボショボです。

 

ラベンダー色のアジサイ

 

このアジサイも選考に漏れることなく当確のショボさ(ーー;)

 

まぁ~、植物や樹木には裏年なるものがあるのは知っているけれど、

 

流石に今年はそれが酷すぎた。。。チーン

 

そして、コチラは本物のラベンダー

 

ラベンダー

 

花壇の水やりなどで少し触れるだけで、

 

よい香りがふわ~っと風に乗って私を包んでくれます。

 

アジサイを見て落ち込んで、

 

ラベンダーの香りに包まれ癒されて感情が忙しいったらありゃしないヾ(≧▽≦)ノ

 

2022.06.28 Tuesday

爽やかです♪

コレオプシス スタークラスターが咲いています。

 

コレオプシス スタークラスター

 

クリーム色の花が風に揺れる姿は清涼感があり、とってもさわやかです。

 

下から次々と蕾を上げてくれるので花期が長く、

 

これからの時期、期待大のお花です。

 

コレオプシス スタークラスター

 

秋、低温になると花弁に紫のふちどりとブロッチが濃く現れるのですが、

 

その年の環境によって色の出方は違っているような気がします。

 

そんな変化も楽しいお花です♪

 

2022.06.27 Monday

喜ぶポイントそこ?(;^ω^)

我が家の花壇には数年前から育てている鉢植えのオリーブが4本あります。

 

どの子も品種物では無く、小さな苗から育てたものです。

 

オリーブ

 

どの子も植え替えをしてないせいか、

 

お花を咲かすことも少なく、

 

勿論「実」なんぞはここ数年見たこともありません(笑)

 

しかし、今年は4本中3本は花芽すら見えない状況の中、

 

1本だけものすごい量のお花を咲かせ、

 

僅かではありますが実を着けてくれているじゃあ~りませんか♪(´▽`*)♪

 

オリーブの実

 

イヤ、実が生ったからと言って、

 

灰汁抜きして塩漬けなど作る気なんてさらさらないんだけどね(笑)

 

オリーブの実

 

何故か、とっても得したような気になっている単純な私です(;^ω^)

 

2022.06.25 Saturday

生花でもドライでも

ブプレリュームの綺麗なうちに・・・と、

 

種取り用の数本だけ残し、切り取ってドライを作りスワッグにしました。

 

ブプレリュームスワッグ

 

「スワッグって、ただリボンで結んだだけやないかい!」って突っ込まれそうですが、

 

はい、その通り‼(≧▽≦)ニャハッ

 

ブプレリューム

 

そのくらい、ブプレリュームは生花でも、ドライでも、

 

単体で十分可愛いお花だってこと♪

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ