hory garden日記

2024.07.12 Friday

A様邸 遅ればせながら進捗レポート

 

みなさま、ごきげんよう🙏

 

施工ブログ担当のシンです☀️

 

 

前にはなりますがA様邸の工事がスタートしました。

 

A様はちょうど1年前の7月頃、一次工事を行なっていまして、その間、綿密な打ち合わせを行なって現在スタートの火蓋が切られております。

 

立派なお建物にピッタリの外構にするため、ご夫婦それぞれのこだわりが詰まったプランになりました。

 

ガレージはご主人、お庭は奥様、などといったようにこだわりを反映させるセクションをお二人である程度分けられていたのが印象的でした…!

とてもすてきな考え方だと思います。将来そんな外構計画を私もしたいです🧐

 

この塀は約一年前の一次工事のもの。

 

 

 

この時もとんでもない暑さで応援に来て頂いている基礎屋さんと汗だくになりながら凄まじい量の鉄筋を入れ、凄まじい量の生コンを流し込んだ記憶があります。(笑)

 

 

 

今回もその基礎屋さんにまた応援に来てもらってスタートになりました。

最初は建築時に余分に出た土を出すのに一日、次の日は建物正面向かって一番奥に当たる隣地境界のブロック基礎から始まりました。

 

*基本的に外構工事は効率よく進めることを考えると奥から順番に下がってきて建物正面というふうに進んでいきます。

 

 

このような通路には機械は入らないため全部手作業で土を出していきます。(汗)

土を取ったあと転圧機で締めがため、鉄筋を組んでいきます。

 

 

 

のちに、植栽を植える部分は、植栽の特性を把握した上で必要な土の深さを逆算してそこだけ深く掘っておきます。

これをしないと植栽にとってかなり窮屈な場所になっちゃうので💦

 

 

 

 

さすが基礎屋さん…仕事が正確で早い。綺麗ですね🤩

 

 

翌日は生コンを打設していきます。

 

こちらはウッドデッキとなる下地の部分。

 

と、ブロックの基礎。

 

 

それからブロックの一段目を積んでいきます。

 

 

次回は東洋工業の製品、イグリートという普通の化粧ブロックとは違う、横長のブロックを積んでいきます。

この横長になるだけで一気にモダンな印象になりますね。

 

 

実は前回のエクステリアフェアの際は、A様邸でのことも考えてこの商品の質感を見てきました。

 

その際、実際何段か組まれたものを見ると「結構段数積んだほうが魅力発揮するんじゃない?」ということになり段数等が変わりました。

 

 

この割肌のテクスチャがライトアップされた時にどう見えるか実際に目にするのが楽しみです🎵

A様も楽しみにしていてくださーい!

 

2024.07.11 Thursday

可愛過ぎる(*´▽`*)♡♡♡

ノリウツギのお花が咲いてくれています。

 

ノリウツギ

 

アナベルに似たお花が円錐状に咲き、とっても爽やかです。

 

IMG_4695

 

アナベル同様グリーンから白へ花色を変えていく様は、

 

グリーン花大好きと、小花大好きな私にはたまらない可愛さです♡

 

 

昨年までは2鉢あったのに何故か冬の間に一鉢枯れてしまい、

 

1鉢だけ残ったこの鉢は昨年まで小さな塊でしかお花を咲かせなかったのに、

 

今年は違った意味で私の期待を裏切り大きなお花を咲かせてくれました(*´▽`*)

 

ノリウツギ

 

ありがたや~ありがたや~。

 

しばらく、可愛い花姿を愛でられそうです。

 

2024.07.10 Wednesday

ぐふふっ♪

5月に沢山のお花を咲かせてくれた後、

 

強剪定をしたカスミソウがまたまた花茎を伸ばし、沢山のお花を咲かせてくれました。

 

宿根カスミソウ

 

初めて育てたお花なので、返り咲きしてくれるとは思わなかったんだけど、

 

これって普通なのかな??? それともたまたま???

 

宿根カスミソウ

 

どちらにせよ、お花自体は少し小ぶりになりましたが、

 

夏花が少ない我が家の花壇で、お花を咲かせてくれているだけで嬉しいです♪

 

2024.07.10 Wednesday

エクステリアフェアについて

 

 

お久しぶりです、シンです。😆

 

 

1ヶ月以上前の話(笑)ですが、エクステリアフェアなるものに行ったことをここにご報告致します。

 

 

 

エクステリアフェアは、外構・エクステリアメーカーが一堂に集結し、外構業者はじめ様々なプロユーザーにイチオシの商品を紹介する場です。

 

 

ここで私どもは、お客様に提案できる商品を実際に目で見て、メーカーごと比較して本当にいいものを見つけに行くのであります。

 

 

 

この目で見て、と言うのは結構馬鹿になりません。🧐

 

 

例えば商品単体、もしくはその一部しか見れないサンプルのようなものよりも、商品を全体として見た時の印象を感じ取ることができるからです。

 

(石の風合いを表現したコンクリート製の舗装材)

 

質感はじめ光に当たった雰囲気、実際に目で見た時の大きさやそれが連続で構成された時の与える印象、その他色幅などなど…やはり百聞は一見にしかず、と言うやつです。

 

 

 

五感の情報量に勝るものはありません。

より出来上がりに近い形での商品を見ることでイメージもしやすくなります。

 

こちらは東洋工業のフロア。お客様に提案予定のイグリートという特殊な形のブロックで質感がライトアップで見えます。

植栽もあるとイメージしやすい…

 

 

この経験は、お客様の『こうしたい』に応えるには!!

そして本当にお勧めできるものをお客様に紹介するためには!!必須…!

(!の圧が強くすいません)

 

 

 

と言いながら、わたくし自身は恥ずかしながら、初めての経験です💦(笑)

 

社長やデザイン設計士さんは毎年行っていますが…。

 

 

 

わたくしの元愛車のロードスターさんがいらっしゃったのでパシャリ(笑)

 

集中せえ、との声は聞こえぬふりをします。

 

 

 

 

商品を色々知れるのは私個人はとても楽しいものでしてあっという間に時間が過ぎてしまいました。

 

 

もっと商品知識を増やして実際にお客様に提案できるよう精進してまいります🎵

 

末永ーくよろしくお願いします。

2024.07.09 Tuesday

どの時も好きっ♡

又、明日から雨が続きそうなこともあり、

 

アナベルのお花を切り取り、いつも通り、籠にドーンしてみました(≧▽≦)

 

アナベル 紫陽花

 

咲き始めはグリーン、そしてホワイト、

 

最後にグリーンへと花色が変わるアナベルは優等生。

 

アナベル 紫陽花

 

このグリーンのお花、好きだなぁ~♡

 

強く育てやすく、加えてアジサイのように剪定場所や時期を気にしなくても

 

翌年には必ずお花を咲かせてくれ、花色を変えながら咲いてくれた後は

 

ドライフラワーとしても利用できるので本当に有難いお花です。

 

アナベル 紫陽花

 

今年も沢山お花を咲かせてくれて感謝感謝。

 

これからドライフラワーとなり我が家のリビングでその姿を愛でる予定です。

 

2024.07.05 Friday

Y様邸 簡易自動散水の設置

 

みなさんこんにちは。シンです。😁

 

今回はY様邸の自動散水設置のレポートです。

 

自動散水機のメーカーとして有名なのがグローベンという会社。

 

自動散水も色々な仕方があって、状況に合わせてセッティングすることができます。

 

大きく分けるとプロ用と入門用があります。

 

 

 

プロ用は給水の線を隠すことができ、散水する時だけ散水部が上に出てくる埋設型のスプリンクラーが設置できたりと、

 

見た目にも綺麗でムラなく水やりできる電気・水道を直結させる本格的な組み方。

 

 

グローベンのホームページでニョキっと地面からスプリンクラーが出てくる感動(笑)の瞬間が見れます。

https://www.globen.co.jp/movie/mrm01.html

 

 

 

それに対し、入門用は今ある立水栓に直接繋いで電池で起動させる比較的設置しやすくお手頃な商品です。

 

(操作がスマホのみということと電池を変える必要があることなどがデメリットかと思いますが、操作は非常に簡単です)

 

『スマプロBT』https://www.globen.co.jp/topic/topic30.html

 

 

 

今回は何より水やりの負担が減ればいいな、ということだったので

 

簡易自動散水を設置することになりました。

 

 

前回設置した立水栓に取り付けていきます。

 

凍結防止アダプターやら減圧弁やらレインセンサーやらで上側がすごく長くなってます(笑)

 

 

 

 

こちら、上の方にある白いやつがレインセンサーです。

雨が降った時は止めてくれます…!

 

 

 

 

こちらはドリップ式と言われるもので点滴のように水がちょろちょろと出てきます。

地植えの人たちにピッタリ🎵

 

 

 

 

鉢植えには簡易の固定式スプリンクラー!

向きの調整が必要で創意工夫がいるのですが、社長が絶妙に角度を調整し満遍なく散水できるようになりました…!

 

 

 

 

この先端部も90度に出るもの、180度出るもの、と色々。環境に合わせて設置することができます。

 

 

 

 

色々なやり方があるので、部材だけ見ても私はすごい面白かったです。

 

他の部材も色々あるみたいなので使ってみたいな〜🤔

 

 

以上でほぼ完了!

 

 

あとは駐車場の洗浄と細かい補修をやって終わりです。

 

またビフォーアフターの施工例を載せますね。

 

それではまた!

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ