2023.03.25 Saturday
クリスマスローズ22番花が咲いています。
ホワイトベインピコティー ダブル
・・・と言う名前で今まで育てていましたが、
今年はそのベインとピコティーの特徴が消えかけてるんですけどぉ~(;´∀`)
その特徴が出てくるのを待つか、名前自体を変えるか、、、
微妙なところ。。。(◞‸◟)
でも、特徴が消えても綺麗な事に違いは無いから、
まっ、名前なんてどうでも良っか~~~(≧▽≦)タンジュン
2023.03.23 Thursday
クリスマスローズ21番花が咲いています。
ホワイトスポット ダブル
フリル状の白い花弁の中に赤いスポットが映えて、
とっても可愛らしいクリスマスローズさん。
清楚な中に可愛いが詰まってるその姿は、
手で触れると散ってしましそうな儚さを感じます。
その姿・・・(ーー;)ウラヤマスギルゼ
そして、コチラはご近所さんにいただいたクリロちゃん♪
こんな可愛いクリロちゃんを頂けるなんて嬉し過ぎ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そうでなくても数が減り、元気のない子達が多かったので
新人さんが来てくれただけでテンション上がります♪
これからどうか元気に育ってくだされ~~~。
2023.03.22 Wednesday
クリスマスローズ20番花が咲いています。
ペールピンクスポット シングル
スポット(小さな斑点)・・・と言っても、今年は何故かスポットが見えないの。
体力が無くなって来たのでしょうか( ˘•ω•˘ )
でも、淡いピンクの花弁は相変わらずの透明感💕
その美しさを見ながら、
私の顔についているスポット(そばかす・シミ・肝斑)が無くなってくれたら
こんな透明お肌にになるかしら?
・・・なんて妄想しながら鏡を見たら、
スポットとか言うレベルの話じゃない現実が襲ってきた~~~”(-“”-)”チーン
2023.03.21 Tuesday
クリスマスローズ19番花が咲いています。
ブラック シングル
光の当たり具合によって、赤黒っぽく見えたり、
青黒っぽく見えたりする地味カッコいいクリスマスローズさん。
この子も年々株が痩せ細り、今年もお花は数えるほど。
元気な時に株分けして保険をかけてはいたのですが、
そちらも消えそうな程弱々しく、この夏越しが心配。
来年もお顔が見られますようにと祈るばかりです。
2023.03.20 Monday
クリスマスローズ17番花が咲いています。
グリーンバイカラー シングル
いたってシンプルでコレと行った特徴が無いのが特徴のクリスマスローズさん(;^ω^)
でもね、何故か、そのシンプルで個性が無いところが可愛いの💕
そして、クリスマスローズ18番花は、
レッド シングル
レッドというよりピンクに近いのですが、
この子はこぼれ種から育った兄弟株で、
同じ兄弟の中でも花弁の色が薄いのが特徴です。
2023.03.18 Saturday
ラナンキュラス ラックス ミノアンが咲いています。
昨年からの株で冬の間、確実に成長をしてくれていたのですが、
1月末の積雪で霜焼けにあい、
花芽をあげてくれるのか心配しましたが、
こうしてどうにかお花を咲かせてくれました。
ただ、その積雪の影響か、肥料不足か、愛情不足か、
昨年より花芽は少なく、ボリュームに欠ける姿になっています。
でも、積雪にも負けず、お花を咲かせてくれただけでも有難い事ですよね。
京都エクステリア・外構工事専門店
〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1
京都府 京都市内全域(右京区・西京区・中京区・下京区・上京区・左京区・南区・山科区・東山区・伏見区・北区)、長岡京市、向日市、宇治市、亀岡市等大阪府 高槻市、茨木市の一部地域滋賀県 大津市、草津市、栗東市の一部地域その他の地域に関してはご相談ください。
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.