hory garden日記

2018.12.19 Wednesday

やっぱり難しい~(>_<)

遅くなりましたが、やっと、やっと、葉ボタンのリースを作りました。

実は先々週には8割がた出来上がっていたのですが、

その後、あまりの寒さに最後の仕上げが出来ないまま数日放置(汗)

全体的にお花の草丈のバランスが悪く、変えた方が良いかな・・・

・・・とは思ったけど、やり直す気も起きず笑ってごまかす( ;∀;)

昨年、初めて、葉ボタンのリースを作り悪戦苦闘したのですが、

今年も相変わらず悪戦苦闘((+_+))

leonさんの寄せ植えを見せていただくたびに、

花選びから始まり、色や形のバランスが大切・・・と

言うのは分かっているつもりなのに、

いざやってみると、何が何だかになってしまいます(汗)

機会があれば是非こういう寄せ植えの勉強もしてみたいです。

それまでは迷いながら自己流でやっていくっきゃない^^

2018.12.19 Wednesday

思うようにいかなんだ。。。

クラリンドウのお花が終わったので、来年のために枝を剪定しました。

その剪定した枝葉、最初はそのまま捨てるつもりだったのですが、

何かに使えないかな・・・と考え、こんなものを作ってみました。

乾燥させた枝で作ったリースです。

IMG_4874

細い枝にグルーガンの接着液を伸ばしながらくっつけていくのですが、

液が多いと垂れるし、少ないとくっつかない・・・と

枝があまりに細すぎて思ったより大変な作業となりました( ;∀;)

どうにかそれなりにくっつけては見たものの、

接着液のダレた液が納豆の糸のように一杯くっついているし、

枝の並べ方のバランスは悪いし、見た目があまりにも残念だったので、

以前ビーズでランプシェードを作った時のビーズの残りがあったので

そちらもグルーガンでくっつけてみたけれど、

その努力むなしく、変わり映えしなかったわ・・・(T_T)チーン

このようなリースを作るときはもう少し太い枝がベストかな。

今度はもう少し太い枝が揃った時にチャレンジしてみようと思います。

2018.12.15 Saturday

寄せ集めのスワッグ

先日から、買い求めたコニファーの枝葉でリースを作ってアップしたのですが、

コレが最後の作品です。

リースを3つ作った残りの葉っぱと有り合わせのドライで小さなスワッグです。

小さな枝しか残らなかったのでボリュームはありませんが、

我が家の狭い玄関先にはこれくらいでも大丈夫(笑)

リボンも以前トピアリー作りの時に使った残りもの。

ドライ花とリボンの色合いが若干合っていないのは否めないけど、

有り合わせの寄せ集めなのでそこは追及しないでおきましょう^^

2018.12.14 Friday

どっち?

先日から、買い求めたコニファーの枝葉でリースを作ってアップしたのですが、

今回、残りの枝葉で2個目のリースです。

IMG_4863

 

今回は次女からのリクエストで、葉っぱがメインで・・・との事だったので、

地味なのは致し方無い・・・と思ったのですが、

葉っぱだけだとあまりに地味だったので、

バーバリウムを作った時の残りのカスミソウと

買ったライムブッシュ?とシルバーブルニア?を入れて、すこ~しだけ色味を足しました。

 

IMG_4847

 

なのでクリスマスの後もそのまま楽しめるかな。

久々に作った和風コロッケと一緒に娘に届けると娘は大喜び。

 

IMG_4872

 

はて、その喜びはコロッケ?リース?・・・どっち?

・・・・・と聞きたいところでしたが、

そこは聞いたらアカン気がしてスルーしました(笑)

どちらにせよ、喜んでくれて良かった(*´ω`)

2018.12.10 Monday

後で気付くお粗末さ(汗)

先日の休日、生活用品を買いにHCに行くと、

切り花売り場にコニファーの枝が売られていました。

種類の違う枝で、何か作るには十分の大きさ。

何か作る?予定では無かったのですが、

折角格安で買い求めたので、先日、小さなリースを作りました。

そして、今回は残りの葉を使ってリースを作りました。

使ったのはコニファーの葉と娘がお友達の結婚式に出席して

持ち帰ってきたユーカリの花とカスミソウのドライのみ!

本当はクリスマスっぽく作りたかったのですが、

なんせ、無計画にコニファーの葉を買ったものですから、

気の利いた他の花材の持ち合わせも無く、またまた地味な仕上がりとなりました(笑)

 

今更ながら、花材が無ければせめてリボンか、

キラキララメでも振ればそれらしく見えたかな・・・

・・・・・と、これまた、写真を見ながら気づくお粗末さ(汗)

あ“~~~・・・・終わってる(チーン)( ̄_ ̄|||)

2018.12.06 Thursday

愛が一杯♡

いつも時間がある時には、掃除機かけ、ご飯の手伝い、

食器の片づけ、洗濯物干しや取り入れ、たたみなど、家の用事をしてくれる息子。

先日も私が仕事終わりで急いで夕飯の支度をしていると、

「ご飯の支度手伝うわ」とキッチンへ来てくれたのです。

「何すれば良い?」と聞かれたので、

「じゃ、サラダ用の玉ねぎのスライスしてくれる?」と頼んで、

私は他の調理に集中していると、後ろから、

「オカン、俺がスライスした玉ねぎ、愛が一杯やで♪」

・・・と言うのです。

「何や、この子、おかしな事言い出したわ( ;∀;)」

・・・と恐々後ろを振り向くと、

満面の笑みでスライス玉ねぎを入れたボールを指さしているのです。

そのボールの中を見ると、スライスされた玉ねぎが水に浮いています。

私が「えらいこっちゃ、この子、いよいよおかしな事になっとるわ(゚Д゚;)」

・・・と、怪訝な顔をしていると、

「よ~見てみ~、ハートが一杯やろ?」

・・・と。

そこで、老眼のお目々を見開いてよ~くよ~く見てみると、

IMG_4772

・・・・・Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~・・・・・・・

何とそこにはハート型にスライスされた玉ねぎが浮いていました。

ほらっ、並べてみたらこんなに愛が一杯♡(笑)

IMG_E4777

息子よ、アナタを疑ってすまん!母を許してくれ~い(>_<)

最初は、息子の言葉に動揺させられたけれど、

最後は仕事の疲れも吹っ飛ぶ癒し時間になりました。

息子よ、いつもいつも母の手伝いをしてくれてありがとう。

そして、母に癒しの時間をくれてありがとう<(_ _*)> アリガト

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ