hory garden日記

2020.03.23 Monday

記憶の崩壊と満足と

育て主に似てずんぐりむっくりの姿でチューリップが咲きだしました。

 

チューリップ

 

自分で買って植えておきながら、

 

毎年、どんなチューリップを植えたか忘れ、

 

花が咲いてやっと思い出すお粗末さ( ;∀;)

 

しかし、今年に至っては「何でこの色のチョイス?」と自問自答(*´Д`)

 

脳ミソがかなりヤバイ”(-“”-)”

 

でもね、そんな私だけど、

 

今年は植えこんだ数だけ発芽させることが出来たんです‼(威張るとこ?笑)

 

皆さんにとっては当たり前の事でも、

 

球根栽培が苦手な私にとっては快挙な事(*^^)v

 

ただ、何でか葉っぱがすっごく傷んでるけどね(何でこうなるの?)

 

チューリップ

 

ただ、上手にお花も全部咲かせたか・・・と問われると、

 

・・・・・チーン・・・・・・・だけどね(汗)

 

でも、苦手な球根栽培の克服に近づいた気がして

 

単純な私は単純に喜んでいます^^

 

2020.03.21 Saturday

やってみた♪

針金で輪っかを作り、花形にしてディップ剤を付け、リースを作りました。

 

アメリカンフラワー

 

ナチュラルなドライフラワーのリースに比べると、

 

無機質感は否めないけれど、

 

こうして色々な色が使えるのは楽しいです。

 

ただ、単純なお花だけでは締まりが無かったので、小鳥も作って飾ってみました。

 

cQEBPVbDsEnLJwR1583720675_1583720683

 

もう少し繊細なお花が作れれば、色々アレンジも出来るのでしょうが、

 

なんせ、その技術向上に向けての学習意欲も無く、

 

オマケに気が短くて集中力も無いのでそんなお洒落なお花は作れましぇ~ん(笑)

 

なので、このあたりの出来でウロウロしながら楽しもうと思います。

 

気が向いたら又作るのでその時は見てね~(^^)/

 

2020.03.20 Friday

薄目か寄り目にして・・・

手芸は苦手な私ですが、ネタ不足の為、こんなものを作ってみました。

 

つまみ細工というものなのですが、

 

なんせ、気が短いうえに飽き性で大雑把な性格のうえ、

 

仕上がりの悪さは言う間でもなく、

 

どうか、薄目か寄り目にしてご覧ください(笑)

 

つまみ細工 バラ

 

つまみ細工と言えば和のイメージですが、

 

バラの作り方をユーチューブで見て、見よう見まねで作ってみました。

 

色味が少々地味ですが、バラっぽく見えるかしら?

 

ちまちま作業はは肩も凝るし、目も凝るし、疲れるけれど、

 

物忘れや脳の衰えを感じる今日この頃。

 

指先を動かして、少しでも活性化しないとね(´∀`*)ウフフ

 

2020.03.20 Friday

出たっ‼

朝晩はまだまだ寒い日もありますが、

 

日に日に春らしい陽射しが降り注ぐ今日この頃です。

 

晩秋に植えたパンジーやビオラも今が花盛り。

 

 

ビオラ

 

沢山のお花を見ながら、枯れた花柄を摘んでいると指先に違和感。

 

まだまだ寒いと思っていたのは人間の私だけの様で、

 

老眼鏡をかけて今一度見て見ると、

 

パンジーやビオラたちにアブラムシが出現しておりました。

 

ビオラ

 

慌てて、オルトランを撒きましたが、もっと早く気付かないといかんかった~(>_<)

 

パンジー

 

今の所アブラムシによる大きな被害はなさそうですが、

 

これからはアブラムシや青虫、カイガラムシやヨトウムシ、ナメクジにと

 

害虫は増えるし、新芽の動きと共に植物の病気も発生するので、

 

毎日の見回りが重要となってきますね。

 

パンジー

 

コロナの影響や寒さで心も体もストレスが絶えませんが、

 

これからの季節は春花の開花で花壇も賑やかになるので楽しみも一杯です。

 

パンジー

 

気持ちも明るくなれば免疫力も上がる⤴と信じ、

 

頑張って春花壇の管理をしていこうと思います。

 

2020.03.18 Wednesday

出遅れちゃったけど・・・

出遅れ組のクリスマスローズが咲きました。

 

ホワイトピコティーセミダブル

ホワイトピコティーセミダブル

 

この子は剣弁咲きタイプのピコティーで、

 

覚えている限りは昨年も一昨年も殆ど白い花弁だったのに、

 

何故か今年は少しピンクがかってます。

 

ピコティー具合も未熟で、加えて中心部の花弁も充実していません。

 

株が弱ってしまっているのかな・・・(~o~)

 

そして、コチラのクリスマスローズも。

 

ピンクスポット

クリスマスローズピンクスポット

 

例年なら沢山の花芽を上げ、

 

コロンとま~るいカップ型のお花を幾つもあげてくれるのに、

 

今年は出遅れた挙句花芽も少なくて、この夏越しが心配です。

 

シーズンも最後の最後にお顔を見せてくれて嬉しい反面、

 

それだけ体力が少なくなっているのかと思うと、何だか切ないなぁ~(T_T)

 

これからどんどん気温が上がって行ったり、

 

長雨が続いたりと大変な事もあるけれど、

 

どうかどうか、来春も貴方たちのお顔が見れますように。

 

今年は花芽も早めにカットして体力温存としときましょう^^

 

 

そして、ドライ用にとカットしたお花がとっても可愛く見えたので、

 

並べてパシャリしてみました。

 

クリスマスローズ

うん、可愛い~♡

2020.03.17 Tuesday

頼もしい‼

春らしい温かな陽射しを受けて、

 

多肉、ルビーネックレスの花が沢山咲いています。

 

ルビーネックレス

 

シマトネリコを植えたはずの鉢は

 

まるで自分の場所だと言わんばかりに匍匐しながら増え続け、

 

今では土の部分が見えないほどに広がっています。

 

そして、それだけでは足りず、鉢を乗り越えて枝垂れ、

 

自分の領土を増やさんばかりの勢いで伸びています。

 

 

そして、毎年、何処からともなく芽吹いてお花を咲かせてくれるサクラソウ。

 

サクラソウ

 

もう、何年も前からこぼれ種からの発芽ばかりで、

 

華やかと言えるほどのお花は咲かないけれど、

 

それでも、毎年、何処からか出てきてくれるのは嬉しい限りです。

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ