hory garden日記

2020.06.01 Monday

旬をいただく♪

筍の時期も終わり、今は淡竹が美味しい季節です。

 

今回はシンプルに鶏せせり肉と一緒に煮物にしました。

 

淡竹の煮物

 

筍と同じに感じますが、淡竹は又、違った風味と味わい、歯ごたえがあります。

 

幼い頃から食べ親しんでいるからでしょうか、

 

淡竹を食べると幼少の頃の思い出と、味わいが蘇ってきます。

 

旬の食材を頂けることって、それだけでご馳走で、

 

加えてパワーまでいただいてるようで、心まで豊かになりますね。

 

おかげで私の肉体も豊かにパワーアップ⤴

 

夏の薄着が、こっ、恐い((+_+))ブルブル

 

2020.05.30 Saturday

無理やり感否めない?

サポナリア・バッカリアのお花が終わり、

 

咲き終わった枝葉を剪定をしたのですが、

 

その花後の姿が妙に可愛くて、そのままゴミに出すのも忍びなく、

 

吊り下げてドライにし、こんなものを作ってみました。

 

サポナリアバッカリアドライ

 

サポナリアだけでブーケ風にし、ガラスの木箱に入れてみました。

 

台紙に英字新聞を張り付け、それっぽく?見えるようにしてみたけど、どう?(笑)

 

サポナリアバッカリアドライ

 

開花時の花姿ほど可愛くはないけれど、

 

種が入っている子房の形が微妙に愛嬌あって可愛く見えるのは私だけ?(笑)

 

コレで、暫くはサポナリアの最後の姿を愛でてあげられるかな^^

 

2020.05.29 Friday

大好きな「青」

ベロニカ ブルーフォンテンのお花が咲いています。

 

ベロニカブルーフォンテン

 

この「ハッ」と目が覚めるような鮮やかなブルーの花色が大好きな私。

 

本来は這うように生育し、花期にはたくさんの花穂を立ち上げ、

 

半球型に丸く茂りながら鮮やかな濃い青の花をびっしり咲かせる・・・らしいのですが、

 

うちのベロニカ ブルーフォンテンは、

 

鉢植えだからでしょうか、それとも栄養不足か、

 

はたまた日光不足か、毎年、ヒョロヒョロとしており、

 

その半球型に丸く茂る姿を見たことがありません。

 

ベロニカ ブルーフォンテン

 

毎年、同じボリュームでヒョロヒョロ~っと・・・です(汗)

 

それも、3鉢育てているのですが3鉢共です(笑)

 

ベロニカ ブルーフォンテン

 

でも、いつか、株が充実して沢山の花穂が上がってくれることを願って、

 

今年もこの目の覚めるような「青い花」を見飽きるほど愛でたいと思います^^

 

2020.05.28 Thursday

個性のかたまり♪

他のバラに出遅れること数日、やっとお顔を見せてくれたバラ、

 

ホリデー アイランド ピオニー

 

ホリデー アイランド ピオニー

 

シャクヤクのような華やかな雰囲気が特徴で、

 

白地にピンクの絵の具を吹き付けたように色がのり、

 

華やかな中にも可愛らしい雰囲気を持つバラです。

 

ホリデー アイランド ピオニー

 

そのピンクの絵の具を吹き付けたような模様は、個々に個体差があるので、

 

その違いを愛でるのも楽しみの1つです。

 

ホリデー アイランド ピオニー

 

切り込みの入った花弁と花色は何とも個性的で

 

カップ咲きのバラが多い我が家の花壇ではかなり目立つ存在です(笑)

 

ホリデー アイランド ピオニー

 

四季咲きなので繰り返し咲いてくれるのも嬉しい所です。

 

他のバラと同じタイミングで咲かなかったことが、

 

今となっては時差があって良かったかな(´∀`*)ウフフ

 

2020.05.27 Wednesday

お利口さんの宿根草

宿根サルビア スパルパ  ‘ボルドー’のお花が咲いています。

 

サルビア・スペルバ ‘ボルドー

 

このお花は宿根で、毎年お花を見せてくれます。

 

植え替えもせず、殆ど肥料も与えてないのにお花を咲かせてくれるお利口さん。

 

花期も長いので助かります。

 

紫とピンクを育てているのですが、

 

ピンクのネモローサ”ローズ”方が少し出遅れて咲き出しました。

 

 

宿根なので毎年お花を見られて有難く感じます。

 

手間いらずのお花は無精者の私にはピッタリです。

 

2020.05.26 Tuesday

今年はこの色♪

ジキタリスのお花が咲いています。

 

これまた、お花が咲いて改めて、

 

今年はこんな色のジキタリスを植えていたんだ・・・と確認(笑)

 

ジキタリス サマーキング

ジキタリス

 

例年なら、こぼれ種から毎年紫色のジキタリスが育ちお花を見せてくれたのですが、

 

今年は残念ながらこぼれ種からの発芽はありませんでした。

 

今までがたまたま運が良かっただけなのかな(^^;

 

ジキタリス サマーキング

 

ラズベリーローズ色の大きい花が明るく華やかな印象のジキタリス・サマーキング、

 

初めてお迎えした色味ですが、周りにピンクの小花を合わせたからか、

 

ココだけ、プリティーな見栄えとなっています(笑)(^^ゞ

 

 

 

今日のオマケ

 

先日の事、息子の彼女ちゃんが、こんな可愛い差し入れをしてくれました。

 

シャノワールの猫型チョコケーキです。

猫も甘いものも大好きな私、心くすぐられない訳がございません♡

「この可愛さ、勿体なくて食べられな~い♡」

・・・と言いたい所ですが、

言うまでもなく、しっかり頂きました(笑)

彼女ちゃん、お心遣いありがとぅ♪そして、ご馳走様でした♪

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ