hory garden日記

2025.09.09 Tuesday

【新築外構】中京区K様邸⑧「クローズ外構のモダンデザイン」境界アルミフェンス取り付け工事施工レポート。

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

今回はお建物裏の仕上げです。

境界ブロックの上にアルミフェンスを3方設置して防犯対策もバッチリ♪

土間には防草シートを敷いた上に砂利を敷いてスッキリと仕上がりました。

境界アルミフェンスもここまで進みどんどん完了に近づいてる感じですね。

タイルテラスの先の園路もしっかりと敷き均し防草シートと砂利を敷いて雑草対策をしています。

残るはお建物前面のみとなりいよいよラストスパート。

まだまだ日中は猛暑日が続いておりますが、

朝夕はいくらかしのぎやすくなって来たので、ピッチを上げて作業させていただきますので、

K様、どうぞ宜しくお願い致します。

2025.09.06 Saturday

【新築外構】中京区K様邸⑦「クローズ外構のモダンデザイン」玄関ポーチ階段ステップタイル貼り施工レポート。

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

今回は玄関ポーチステップ階段のタイル張りです。

タイルはリビエラ エタニティー

 

天然石の持つ不規則な流れ目、色ムラを表現したタイルで空間を上品に彩ります。

広々とした階段ステップと門塀にもタイルが貼られるとより一層空間が広がって見えますね。

今から、私もその仕上がりが楽しみです♪

 

そして門塀のタイル貼りも始まりました。

門塀に貼っているタイルはアイコットリョーワ ストリームストーン

天然石の有するダイナミックな流れ模様を、タイルとしてリメイクしたもので、

特別感のある空間づくりにうってつけのデザインというだけあって、

重厚感があってとってもカッコいい♪

このタイルが門塀の全体に貼られたらきっともっと重厚感と高級感が増して素敵になる事間違いなし!

 

玄関、門周りは特に毎日使い通る場所だからこそこだわりたい部分ですよね。

これからご新築をお考えの方、是非、こだわりポイントとして参考にしていただければ嬉しいです。

2025.09.04 Thursday

【新築外構】中京区K様邸⑥「クローズ外構のモダンデザイン」タイルテラスタイル貼り工事施工レポート。

 

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

今回は掃き出し窓前からお建物裏のスペースへの導線となるタイルテラスのタイル貼りです。

 

 

夕方の西日が当たった状態で撮ったので色味が分かりづらっかったですね💦

 

本来の色合いはこんな感じです。

 

 

このタイルはLIXILのベスパ。大理石風テクスチャが拵えられたコストパフォーマンスに優れた製品です。

 

最初はお建物の色味に合わせグレー色の予定でしたが、境界ブロックの上にフェンスが着くと少し暗くなるので安全性を考えて明るめのお色へ変更。

 

うんうん、絶対この色合いの方が使い勝手が良さそうです(´∀`*)

 

そして、そのタイルテラスを通って行く先にあるお建物裏側の境界はブロック積の上にアルミフェンスを設置ししっかりとクローズに。

使用頻度の少ない空間は潜り戸にしてできるだけスッキリ、コストを抑えてデザインしました。

 

 

これでお建物裏側の防犯と安全性も高まって不安も解消されますね。

 

部分、部分ですが構造物が立ち上がって来て、全体像が見えてきましたね。

 

現場で作業を進めながらも、何度も打つ合わせを重ねたり、

ご相談を重ねたりとK様にもお時間やご無理をいただておりますが、

どうぞ、今後とも宜しくお付き合いくださいませ(ペコリ)

2025.09.01 Monday

【新築外構】中京区K様邸⑤「クローズ外構のモダンデザイン」玄関ポーチ階段ステップ下地工事施工レポート。

 

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

今回は玄関ポーチから続く階段ステップタイル張りの下地造り。

 

大きな階段ステップはやっぱりお建物の見え方も変わって重厚感が出てきますね。

 

この上にタイルを貼っていきます。

 

又、タイルを貼ると見え方が変わって来ますので仕上がりが楽しみですね。

 

そして、境界ブロック積。

 

少しづつですが全貌が見えてきましたね。

 

 

すでにお住まいになられているK様にはまだまだご迷惑をお掛けしますが、

スタッフも出来るだけ早く快適に生活が出来るよう作業しておりますので

どうぞ、今しばらくお付き合いくださいませ~<(_ _*)>

 

2025.08.26 Tuesday

【新築外構】中京区K様邸④「クローズ外構のモダンデザイン」門塀ブロック積工事施工レポート。

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

前回はタイルテラスの下地作りと境界ブロック下地造りのアップでしたが、

今日は門塀周りのブロック積が始まりました。

まだ前景は見えませんが少しずつですが構造物のラインが見えて来たのではないでしょうか。

この門塀のブロック積に使われている鉄筋は勿論亜鉛めっき鉄筋です。

 

 

そして、玄関ステップの増設のための下地造り。

このままでも十分広い階段ポーチですが増設すればますます広く使いやすくなりますね。

 

 

もう、9月も目の前というのに日中はまだまだ猛暑が続いており、夏、夏、夏!

秋はやってくるのだろうかと疑いたくなる気分ですが

現場スタッフも頑張って作業を進めておりますので、

K様、どうか、生暖かく、イヤ、温かくおまち下さいますようお願い致します。

2025.08.20 Wednesday

【新築外構】中京区K様邸③「クローズ外構のモダンデザイン」タイルテラス下地造り工事施工レポート。

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

K様はヘーベルハウスでご新築され、外構はシンプルモダンのクローズ外構です。

 

前回、お建物裏側と横のブロック積をしましたが、

今回はその一部の履きだし前にタイルテラスの下地造りをしました。

 

お建物裏は可燃ごみや資源ごみなど一時置き出来るスペースとして活用予定なので、

掃き出し窓側からお建物裏側へと行ける導線を作ります。

その後はそのスペースとなる場所の転圧をして固めます。

 

そして、その後は境界ブロック積みの下地作り。

前面から見ると一見工事初番のように見えますが、実は着々と進んでおりますよ~。

これから、お建物前に門壁が建つと一気に全体像が見えますが、

K様も今の所は???って感じでしょうか。

その姿が見えるまで今しばらくお待ちくださいませ~<(_ _*)>

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ