hory garden日記

2025.09.06 Saturday

【新築外構】中京区K様邸⑦「クローズ外構のモダンデザイン」玄関ポーチ階段ステップタイル貼り施工レポート。

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

今回は玄関ポーチステップ階段のタイル張りです。

タイルはリビエラ エタニティー

 

天然石の持つ不規則な流れ目、色ムラを表現したタイルで空間を上品に彩ります。

広々とした階段ステップと門塀にもタイルが貼られるとより一層空間が広がって見えますね。

今から、私もその仕上がりが楽しみです♪

 

そして門塀のタイル貼りも始まりました。

門塀に貼っているタイルはアイコットリョーワ ストリームストーン

天然石の有するダイナミックな流れ模様を、タイルとしてリメイクしたもので、

特別感のある空間づくりにうってつけのデザインというだけあって、

重厚感があってとってもカッコいい♪

このタイルが門塀の全体に貼られたらきっともっと重厚感と高級感が増して素敵になる事間違いなし!

 

玄関、門周りは特に毎日使い通る場所だからこそこだわりたい部分ですよね。

これからご新築をお考えの方、是非、こだわりポイントとして参考にしていただければ嬉しいです。

2025.09.04 Thursday

【新築外構】中京区K様邸⑥「クローズ外構のモダンデザイン」タイルテラスタイル貼り工事施工レポート。

 

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

今回は掃き出し窓前からお建物裏のスペースへの導線となるタイルテラスのタイル貼りです。

 

 

夕方の西日が当たった状態で撮ったので色味が分かりづらっかったですね💦

 

本来の色合いはこんな感じです。

 

 

このタイルはLIXILのベスパ。大理石風テクスチャが拵えられたコストパフォーマンスに優れた製品です。

 

最初はお建物の色味に合わせグレー色の予定でしたが、境界ブロックの上にフェンスが着くと少し暗くなるので安全性を考えて明るめのお色へ変更。

 

うんうん、絶対この色合いの方が使い勝手が良さそうです(´∀`*)

 

そして、そのタイルテラスを通って行く先にあるお建物裏側の境界はブロック積の上にアルミフェンスを設置ししっかりとクローズに。

使用頻度の少ない空間は潜り戸にしてできるだけスッキリ、コストを抑えてデザインしました。

 

 

これでお建物裏側の防犯と安全性も高まって不安も解消されますね。

 

部分、部分ですが構造物が立ち上がって来て、全体像が見えてきましたね。

 

現場で作業を進めながらも、何度も打つ合わせを重ねたり、

ご相談を重ねたりとK様にもお時間やご無理をいただておりますが、

どうぞ、今後とも宜しくお付き合いくださいませ(ペコリ)

2025.09.01 Monday

【新築外構】中京区K様邸⑤「クローズ外構のモダンデザイン」玄関ポーチ階段ステップ下地工事施工レポート。

 

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

今回は玄関ポーチから続く階段ステップタイル張りの下地造り。

 

大きな階段ステップはやっぱりお建物の見え方も変わって重厚感が出てきますね。

 

この上にタイルを貼っていきます。

 

又、タイルを貼ると見え方が変わって来ますので仕上がりが楽しみですね。

 

そして、境界ブロック積。

 

少しづつですが全貌が見えてきましたね。

 

 

すでにお住まいになられているK様にはまだまだご迷惑をお掛けしますが、

スタッフも出来るだけ早く快適に生活が出来るよう作業しておりますので

どうぞ、今しばらくお付き合いくださいませ~<(_ _*)>

 

2025.08.26 Tuesday

【新築外構】中京区K様邸④「クローズ外構のモダンデザイン」門塀ブロック積工事施工レポート。

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

前回はタイルテラスの下地作りと境界ブロック下地造りのアップでしたが、

今日は門塀周りのブロック積が始まりました。

まだ前景は見えませんが少しずつですが構造物のラインが見えて来たのではないでしょうか。

この門塀のブロック積に使われている鉄筋は勿論亜鉛めっき鉄筋です。

 

 

そして、玄関ステップの増設のための下地造り。

このままでも十分広い階段ポーチですが増設すればますます広く使いやすくなりますね。

 

 

もう、9月も目の前というのに日中はまだまだ猛暑が続いており、夏、夏、夏!

秋はやってくるのだろうかと疑いたくなる気分ですが

現場スタッフも頑張って作業を進めておりますので、

K様、どうか、生暖かく、イヤ、温かくおまち下さいますようお願い致します。

2025.08.20 Wednesday

【新築外構】中京区K様邸③「クローズ外構のモダンデザイン」タイルテラス下地造り工事施工レポート。

京都市中京区で新築外構工事のご依頼をいただいK様邸の工事施工レポートの続きです。

 

K様はヘーベルハウスでご新築され、外構はシンプルモダンのクローズ外構です。

 

前回、お建物裏側と横のブロック積をしましたが、

今回はその一部の履きだし前にタイルテラスの下地造りをしました。

 

お建物裏は可燃ごみや資源ごみなど一時置き出来るスペースとして活用予定なので、

掃き出し窓側からお建物裏側へと行ける導線を作ります。

その後はそのスペースとなる場所の転圧をして固めます。

 

そして、その後は境界ブロック積みの下地作り。

前面から見ると一見工事初番のように見えますが、実は着々と進んでおりますよ~。

これから、お建物前に門壁が建つと一気に全体像が見えますが、

K様も今の所は???って感じでしょうか。

その姿が見えるまで今しばらくお待ちくださいませ~<(_ _*)>

2025.08.07 Thursday

【新築外構】西京区T様邸⑧「表札と笠木、照明のポイント」

 

こんにちは。シンです。☺️

 

T様邸最終となる施行レポートを行なっていきます🖖🏻

 

その前に一言。

 

 

外、暑すぎます。

私、倒れます。

 

 

最近は工事に出ているのですが、よくやってるなと自分で褒めています。

 

そんなもん知らんがな、ですね。はい、ブログ書きます。

 

 

【施行】

 

 

表札とアルミ笠木をつけました。

 

アルミ笠木はダークブロンズで建物ドアと合わせ渋い色合わせとなっています。

 

ムラ感のあるタイルにアルミ笠木はモダンなデザインを演出するのに適していて、このグレーとダークブロンズの合わせは渋みがあって個人的に好きです。

 

 

自分でプランしているので今いわゆる「自画自賛」をしています。よろしくお願いします。(何が?)

 

 

 

表札はユニソンのビームイル

 

その性質上(配線を仕込む懐がない)、施行的にはタイル仕上げと相性は悪いのですが、ラインが特徴で華奢な文字、シンプルなフォントのモダン一直線といったデザインを採用したく無理やり押し込んで採用しました。

 

ミニマルでかっこいいです。

 

 

 

シルバーでもよりクールにまとまってかっこいい選択かと思いますが、今回はポイントとすべくゴールドに。

 

真鍮風のゴールド塗装ですので維持管理も気を使う必要がないです🈚️

 

照明もさりげないので目立たせたくないという人にもおすすめできます。

 

 

 

 

【立水栓 水受けパン】

 

オンリーワンプレミアムのベベル ヒラ

 

コンクリート製でそのままの風合いを活かして作られているのでモダンデザインに調和します。

 

 

 

 

また、外での活動内容もふまえ、今回は平べったく使いやすいパンになりました。

 

 

 

 

 

【カメラ配線・照明】

 

今回はT様がご自身で防犯カメラを設置されるということでそこまでの配線・防雨コンセントの設置をいたしました。

 

防犯カメラの適切の高さは2.7m程度

角度的に道路を含めて双方から睨む形で設置した方が良いと考え2箇所設置しています。

 

 

 

 

こちらはカーポートの柱に防雨コンセントと照明を持ってきています。高さが足りないのがネックになりますが、先ほどのように別途アルミ柱を立てる必要もないのでコスト面は優れています。

 

 

 

 

照明は工事中にご提案させていただいたタカショーのセキュリテイライト。

 

こちらは名前の通り実用色の強いライトで夜間の帰宅時や不審者の検出のために設置をおすすめしました。

 

 

おすすめ点としては

 

設置しやすさ。   コンパクトでカーポートの細手にもつけられる

光力。   (片方だけで一般の外構ダウンライトの三倍ほどある)▶︎強い光で侵入者を警戒させる、住人に知らせる。アプローチまで照らす

調整力。   角度が双方で調整可。人感センサーの範囲・強度を含め点灯時間・明暗センサーの感度まで調整できる。

 

 

 

 

こんな感じです。敷地に入ってきた時に感知するように設定しておけば誰か来たら確実に気付けます。(笑)

 

 

 

 

そんなこんなでT様邸の施工が完了しました❗️

 

短い間にはなりましたが大変お世話になりました。施行中も色々とお気遣いをいただきました。

 

引き続き長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします〜

 

 

お隣の方からお仕事の依頼をいただきましたのでまた覗かせていただきます!

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ