hory garden日記

2019.01.12 Saturday

人生綱渡り?

年末、おつまみ用に買ったピーナッツを使って、

こんなものを作ってみました。

IMG_5190

まるで私の人生(綱渡り)のよう(笑)

でも、この必死感、何とも面白いでしょう?

・・・・・・・・・って、

立ち位置変えて見てみれば、

私の人生も、他から見ると必死過ぎておもろい・・・のか(ーー;)

IMG_5195

イエイエ、その必死感を楽しんでいるって事にしときまひょ

ヒャハハハハハハ~~~  ”(-“”-)”チーン

2019.01.11 Friday

雨粒と羨望の眼差し

9日の京都市内は小雨からみぞれがちらついたお天気でした。

いよいよ厳寒の冬到来か・・・と窓から外を眺めながら、

その寒さに耐えられそうな服を着込んでいたら、

それはアッいう間に小雨に変わり、まるで、狐につままれたようでした。

でも、寒さに弱い私は、内心「降らなくて良かった~」(笑)

そのみぞれと小雨は花壇の葉ボタンに小さな雨粒を残していました。

IMG_5210

コロンとまん丸雨粒がキラキラ輝いて、とってもキレイ♪

私のお肌もこんな水をはじくような艶々お肌だったら・・・

・・・なんて思ってみたけれど、

現実は水をはじくどころか、

水玉がすぐにつぶれて広がる~流れる~。。。。。”(-“”-)”チーン

IMG_5207

ちょっぴり葉ボタンが羨ましく感じた瞬間でした。

2019.01.09 Wednesday

一番乗り~♪

今年もいよいよ、クリスマスローズの時期がやってきました♪

暮れに蕾が膨らんでいたクリスマスローズが、

正月休みの間、お花を咲かせていました。

 

確か、昨年もこのクリスマスローズが一番手だったような・・・

でも、残念ながら花芽が少ない(ガックリ)

何年経ってもなかなか株が充実しません”(-“”-)”

そんな種類のお花なのかしらね~・・・って自分で自分を慰めております(笑)

 

 

でも、変わらずの渋カッコいい花姿にはウットリ(´-`*)

次の開花待ちのお花はまだまだ遠そうですが、楽しみで一杯です。

2019.01.07 Monday

上手くごまかせてる?

新年、ブログアップは何から・・・といいたい所ですが、

コレと言って何も無かったので、お正月の花飾りを(^^;

IMG_E4922

今年は娘と息子と3人でのお正月だったので、

おせちも数少なく僅かしか作らなかったので、お花でカムフラージュ(笑)

100均の福升に、近所のスーパーで買ったお花を活けました。

どうでしょう、上手くごまかせてるかしら?(;^ω^)

 

 

そして、我が家の猫 みぃもお花と一緒におすましでハイ、ポーズ♪

IMG_E4944

「お、お母ちゃん、おすましするの大変やわ」って感じかな(笑)

 

今年も、オバちゃんコンビ、どうぞよろしくお願いします。

2018.12.26 Wednesday

苔遊び

年末まであと僅か・・・と言うのに、変わらずブログネタも無いので、

毎年恒例となりつつある、苔遊びをしてみました。

例年通り、苔は道路の端や石の上などに生える苔で、タダ(^^;

毎年のことながら、ネタ不足の時は助かります(笑)

しかしながら、何か特別変わったアイデアも浮かばず、

同じようなものばかりになりますが、見てやっておくなせぇ~

テーマは「温いって幸せ♪」

久しぶりの暖かな陽ざしの中、七輪とストーブの前でくつろぐ猫たちです(笑)

「今日は陽射しがあってぽっかぽかだにゃ~」

そんな言葉が聞こえてきそうでしょ。

「ねぇ~ねぇ~、お魚まだかにゃ?」

「うん、そだね~もうちょっとかにゃ~♪」

そんな会話もしてるかな?

道端の苔だけに、気づきもせず通り過ぎてしまう人も多いでしょうが、

目先を変えて見るだけで、心癒してくれる素敵な素材に変化してくれます。

ただ、採取する場所はワンちゃんや猫ちゃんの落とし物など無い場所に限りますけどね(;’∀’)

たまには違う目線で回りを見てみると、

磨けば光るダイヤモンドのような素材が見つかるかも~^^

冬季休業日のご案内♪

ホリーガーデンでは12/29~1/4 まで
冬季休業とさせていただきます。
1/5 より通常営業となりますので宜しくお願い致します。
メールでの受け付けは行っておりますが、
年始、営業が始まってからのお返事となりますので
どうぞ、ご了承下さいませ。

本年、工事をさせていただいたお客様、
又、ご協力をいただきました関係者様には心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
来年もお客様により良いご提案と工事をさせていただけるよう
努力して参りますので、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

2018.12.24 Monday

コレで良いのか?

先日、夏に初めて作ったギャザリングの仕立て直しをしなければ・・・と

言ってはみたものの、仕立て直しが出来るのか?と不安しか感じませんでしたが、

一か八か、やるっきゃない!!・・・と、仕立て直してみました。

今回は、素焼きの鉢に見えるけど素焼きじゃない軽量鉢に、

冬花と、前回のギャザリングで生き残っていた草花も混ぜて仕上げました。

ギャザリングや寄せ植えは植えこんだ時に綺麗に見えるのも大事ですが、

数日~数か月後の姿を想像して植えこむことも大きなポイントの様で、

前回の葉ボタンのリースに続き、お花の色合いや葉色のバランス、

草丈や鉢とのバランスなど難し過ぎて、作った今でも正解が分かりません(>_<)

取り合えず、夏のギャザリングの生き残りたちを再利用出来たので〇としときまひょ(^^;

しかし、今回、改めて感じたのは、

ギャザリングの時に土の代わりに使ったベラボン(高品質のヤシの実チップ)の優秀さ。

土が無いのにどうやって育つのだろうと思っていましたが、

生き残ったお花たちは思った以上に根を伸ばし、元気一杯でした。

通気性が良いからか根の張りが良く、水持ちも良いという事なのでしょうね。

そして、冬は凍りにくく根が傷まない上に、軽くて清潔で、再利用も出来るし、

捨てるときは可燃ゴミとして捨てられるのも魅力的。

身体のアチコチに支障をきたしてる私にはピッタリの資材!

・・・と言っても、全部の鉢をこのヘラボンに変えるのはお財布事情で無理だけど、

寄せ植えにはぜひ使って行きたい優れモノだと実感しました。

・・・って、なんか、へラボンの会社の回し者みたいだけど、

一個人のただの感想ですので悪しからず^^

冬季休業日のご案内♪

ホリーガーデンでは12/29~1/4 まで
冬季休業とさせていただきます。
1/5 より通常営業となりますので宜しくお願い致します。
メールでの受け付けは行っておりますが、
年始、営業が始まってからのお返事となりますので
どうぞ、ご了承下さいませ。

本年、工事をさせていただいたお客様、
又、ご協力をいただきました関係者様には心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
来年もお客様により良いご提案と工事をさせていただけるよう
努力して参りますので、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ