hory garden日記

2019.04.12 Friday

故郷の懐かしい思い出と味

この時期のお楽しみ。

 

ツワブキが新芽をスクスクと伸ばしています。

 

・・・という事は、ハイ、例年の事ですが、

 

それらを美味しくいただく時期でございます。

 

皆さまは基本、ツワブキは和風のお庭や、洋風お庭でのアクセントとして

 

観賞される為に育てていると思いますが、

 

我が家に限っては食用として育てております(笑)

 

IMG_5932

今年出た新芽を採って皮を剥き調理するのですが、

 

その作業はそれはそれはちまちまと面倒で、

 

挙句に、ツワブキの半端ない灰汁によって爪や指は真っ黒(>_<)

 

IMG_5938

 

でも、そんなことも気にせず、今年も大好きなツワブキのキンピラを作りました♡

 

IMG_5939

 

結果、胃袋は満たされますが、

 

1週間程度、人前で指を見せられない状況となります(笑)

 

そこまでして食べる?・・・と言われればそうなのですが、

 

幼少のころから食べ親しんできた私にとっては、

 

故郷の懐かしい思い出と味の1つです^^

2019.04.10 Wednesday

東を向いて・・・

先日の休日、いつものように食材の買い出しに行くと、

 

地物のタケノコが並んでいました。

 

でも、流石に地物はまだまだお値段お高め・・・”(-“”-)”

 

一度は見なかったことにして通り過ぎたのですが、

 

食い意地の張った私の食欲をおさめることが出来ず、

 

清水の舞台から2度ほど飛び降りた気分で買ってしまいました(^^;

 

そこで早速、今年初の新タケノコと生ワカメで若竹煮を作りました。

 

IMG_5918

初物だったので東を向いて笑ったら、

 

「いただきます(●^o^●)」♪

 

待ちに待った春のご馳走は、タケノコのシャキシャキとした歯ごたえと、

 

生ワカメの潮の香りが詰まっていて、うんま~~~っ♪ヾ(≧▽≦)ノ

 

穂先の柔らかい所は勿論美味しいのですが、

 

根元の硬い部分を大きめに切って歯ごたえを楽しみながら食べるのが私は好き♪

 

今年初の若竹煮、

 

生ワカメもたっぷりと大量に作ったつもりでしたが、

 

大食いの我が家、すっかり食べきってしまいました(^^;

 

2019.04.09 Tuesday

何処行った?

自分の記憶の残念さと喜びが交差する事が起きました。

 

それは、

 

それはね、

 

先日、想像もしなかったお色のチューリップが、

 

20球中、9球咲いた・・・とブログにアップし、

 

その後、気持ち良さげに花弁を広げて咲く、赤いチューリップを愛でること数日。

 

葉っぱだけだと思っていたチューリップから、

 

蕾らしきものがニョキニョキ・・・

 

お寝坊さんがやっと起きたのかな・・・と見ていたら、

 

なんと、前回アップしたチューリップと違うお色のお花が、

 

姿を見せたではありませんか!

IMG_5903

しかし、前回のブログでも申しましたが、

 

昨年秋、自分でチューリップの球根を買い、植えたにも関わらず、

 

全くその記憶が残っていないのです(汗)”┐( -“”-)┌ ヤレヤレ”

 

 

「こんな色のチューリップ植えてたんだ・・・」と我が事ながら他人事。

 

20球中9球しか咲かなかった・・・と思っていたのに、

 

20球中16球咲いてくれたうえに、

 

可愛いピンクのチューリップが咲いてくれたことは喜びで一杯だけど、

 

球根を買って植えた頃の私の記憶どこ行った???

 

ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?

 

( ̄- ̄=)チーン…

 

自分の記憶の残念さと喜びが交差した出来事でした。

 

2019.04.08 Monday

咲きだしました。

種から育てた春花が少しずつ咲きだしました。

 

今日はこの花、「スイトピー」

紫系のお花は大好きで、このスイトピーもお気に入りなのですが、

 

違う色のスイトピーも育ててみたい!・・・と

 

ちょっぴり浮気心も沸いたりして・・・(汗)

 

でも、鉢植えという事と置き場がない事が重なり、冒険出来ずにいます。

 

一応、昨年咲かせた水色のスイトピーの種も植えたのですが、今のところ、それらしい姿は見えません(汗)

ついつい無いものねだりをしてしまう育て主だけど、

 

どうか、ヘソを曲げずにココでいつまでもお花を咲かせて下さいな(*・ω・)*_ _)ペコリ

2019.04.06 Saturday

華やかです♪

クリスマスローズのお花を咲き切った順番に切り取り、

 

逆さづりして乾燥させ、ドライフラワーが出来ました。

 

今年はお花も小さく草丈も低くて、なんともミニマムな感じですが、

 

寄せ集めて籠に入れました。

 

 

今回も、何も追及せずに籠にドーンっ!と入れてみましたが、どうかしらん?

 

ただ吊り下げて乾燥させただけだけど、こうしてまとめると華やか。

この姿を見せてもらっただけでも、ありがたや~ありがたや~です^^

2019.04.05 Friday

どうする?‼

 

寄せ植えの中のエレモフィラ・ニベア がお花を咲かせました。

 

もこもこした白い綿毛のような葉と薄紫色のお花はとっても上品。

 

お花が無い時期もシルバーの葉は観賞価値があるのですが、調べてみると、

 

このエレモフィラ・ニベア、オーストラリア原産の半耐寒性常緑低木で、

 

乾燥には強いのですが、過湿には弱く根腐れしやすいようで、

 

長雨には当てないように軒下などに取り込んで管理するのが良いそうな。。。

 

そして、冬は日当たりのよい室内に置き、凍らせないようにしましょう・・・とな。

 

Σ(゜д゜;) ヌオォ~~~!? マジで?

 

そんなことも知らない私は、寒い冬の間、外に放置したうえに、

 

雨に打たせ放題、そのうえ、日々の水やりは上からジャブジャブかけ放題。。。(汗)

 

 

ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン

 

どれも守ってない。。。

 

・・・という事は、このまま寄せ植えにしていると、

 

多湿でエレモフィラ・ニベア枯れるか、

 

乾燥で他のお花が枯れるか、どっちかが枯れちゃうって事?( ̄▽ ̄;)

 

考えもせず、寄せ植えをしてしまったことを今更ながら反省。

 

しかし、お花まで咲かせているこの状況、

 

エレモフィラ・ニベアをどのタイミングで救出したら良いんだろう・・・

 

困った~~~~~~っ(>_<)

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ