2019.09.25 Wednesday

2019.09.25 Wednesday
2019.09.24 Tuesday
先日、葉ばかり茂って花が咲かないと嘆いていたお花、
ドリコスラブラブが、ようやく本領発揮で沢山のお花を咲かせ始めました。
伸びに伸びたツルは建物角の配管をよじ登り、
手も届かない高い場所でお花を咲かせています。
沢山の花芽を確認。
これだけ咲いてくれたら、どれか1鞘くらいは丈夫な種を作ってくれるかな。
まだ鞘の姿も見えないのに、ままたた、捕らぬ狸の皮算用・・・(汗)
学習能力のない人間です(。-_-。)
来年用の種(豆)はちゃんと出来るか、微妙な所だけど、
ワクワクが止まらない(´∀`*)ウヒョヒョヒョヒョ~
・・・・・と数日前、喜び勇んでいたのですが、
昨日、台風の影響の強風で這いあがっていたツルは風の勢いではがれ落ち、
大きな太いツルが途中からバキって折れてた・・・(T_T)
お花が咲いてたのは折れた場所から上ばかり・・・
捕らぬ狸の皮算用したバチが当たってもうたんかな~(泣)
取ってつけたみたいにマスキングテープで固定したけど、
復活は厳しいだろうなぁ~・・・”(-“”-)”
私の浅はかな目論見は消えてなくなりそうだ・・・チーン
2019.09.23 Monday
2019.09.21 Saturday
今日は簡単手抜きの副菜レシピをご紹介。
「お揚げのネギ味噌焼き」です。
材料と作り方
材料
お揚げ 九条ネギ (なかったら普通の青ネギ) 生姜
調味料 味噌 みりん(適量)
作り方
・お揚げを食べやすい大きさに切る(私はそのまま使いましたが一口サイズの方がベスト)
・ボウルに味噌、みりん(適量)、小口切りのネギ、みじん切りの生姜を入れて混ぜる。
・お揚げの上に合わせた味噌を薄く塗って、魚焼きグリルかオーブントースター、
またはオーブンでこんがりきつね色になるまで焼いたら出来上がり♪
*少し味噌が多めでしょっぱかったので、塗る量は加減してね(^^;(汗)
調味料のお味噌は塩分濃度によっても変わりますので、お好みの分量でお試しください。
お揚げのカリっフワッとした歯ごたえの中に、
ネギと生姜の香りが詰まった焼き味噌の香ばしさが相まってとっても美味しいです。
お酒のアテや箸休めにも良い一品ですよ。
そして、何よりも、働く主婦にとっては簡単に作れるのはマスト条件(笑)
けっ、決して手抜きではございませんぞ(。-`ω-)
良かったら皆さんもやってみて~(^O^)/
2019.09.20 Friday
オルトシフォン・ラビアツス 別名ピンクパンサーがヒッソリとお花を咲かせてくれました。
9㎝ポットの小さな苗をお迎えしたのは数年前の事。
1年草と思っていたお花は宿根し、
どんどん木質化しながら大きく成長しておりました。
昨年の冬、休眠期に入った鉢を裏のスペースに移動する時には
スリット鉢の隙間からは収まり切れない根が出ているほどでした。
しかし、その時は寒さも増していたことから、
春先に植え替えをしようと、開いているスペースに放置。
そして、春が来て、このお花の存在を認識したころには、
動き出した根がスリット鉢から飛び出して下の土に根を張っておりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
これから葉を蓄え花を咲かせようとしているその鉢を動かすのは
流石にダメージがキツイかと、そのままにしていたのですが、
そんな中、こうしてお花を咲かせてくれて、何とも胸が痛いです( ;∀;)
この冬こそ、この冬こそ、必ずや植え替えをするから、
どうかどうか、堪忍しておくれ~~~<(_ _)>
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.