hory garden日記

2025.10.22 Wednesday

【リフォーム外構】「店舗を演出する外構を」京都市右京区Co. by STARDOM様邸 

辺境の地、ホリーガーデンのブログをご覧いただきありがとうございます。

 

久しぶりのシンです。

 

今回は店舗兼住宅ご営業されているT様邸より外構リフォームのご相談を頂き、施工のレポートをしていきたいと思います。

 

 

【施工前】

 

 

 

お建物は新しく、ミニマル&モダンでモノトーンのおしゃれな外観。

ただ、パット見ると普通の住宅に見え、「店舗感を出していきたい」とのご要望でした。

 

 

 

 

 

また、角地のためその間をバイクや自転車・人が通っていくのでそれも止めたい、、、

デザインとしては店舗内装に合わせて無機質な印象のモルタル仕上げを採用してモダンにまとめていこうと決めて設計していきました~

 

 

【設計】

 

CADパース

 

 

道路は普段から人も車も通りが多く、私自身良く通る道だったのですが目に止まらない、ほど街並みに調和してしまっていたため違和感や存在感を出すことを意識して設計…!

 

普段の住宅では使いにくいような素材を使って、なんだこれ?と思ってもらい調べてもらう。そんな動線を考えていました。

 

 

 

 

こちらAIでリアルにしてもらったのですが、、、リアルなんですが暗いですね(笑)

 

 

ただ夜の雰囲気は結構でててイメージしやすいかと思います。

 

 

【設計意図】

 

 

特徴的で美しい真鍮のバーや丸い照明を採用しておすすめしましたが、

 

「現場を見ながら真鍮のバーなどを取り付けたい」との意向と「ライトは四角にしたい」ということで最終プランはこちら

 

 

 

 

 

次回から施工に進んでいきます

 

それでは!

2025.10.18 Saturday

【リフォーム外構】京都市西京区M様邸③駐車場土間打ち工事と階段ステップ基礎壁塗り仕上げ

M様は玄関ポーチと階段ステップ及び手すり、

加えてウッドデッキの経年劣化による傷みが気になり当社にご相談くださいました。

 

前回は玄関までの階段ステップ造りでしたが、

今回は駐車スペースの土間打ち下地造りと土間コンクリート打ち仕上げ、

 

玄関ポーチと階段ステップの基礎壁塗り仕上げです。

 

 

可愛いボビーポストも設置され、お建物に華を添えました。

 

 

残るは駐車スペース後ろのデッキ仕上げのみとなりました。

 

窓を開けて過ごしたい穏やかな季節に工事することで、

お客様をはじめ、近隣の方々には騒音や埃など大変ご迷惑をお掛けしますが、

今しばらくお付き合いくださいますよう宜しくお願い致します。

2025.10.16 Thursday

【リフォーム外構】京都市西京区M様邸②新設階段ステップアプローチ造り

M様は玄関ポーチと階段ステップ及び手すり、

加えてウッドデッキの経年劣化による傷みが気になり当社にご相談くださいました。

 

前回は解体工事がメインでしたが、今回は玄関までの階段ステップ造りです。

 

 

前回作った階段基礎の上にブロック積をして階段を作り、

手すりを取り付ける袖壁を作っていきます。

 

 

途中までは玄関ポーチと同じタイル貼り、

途中からお建物に合わせてレンガで蹴上を作り踏面は洗い出しで仕上げます。

 

 

そして、階段ステップ前にこの後設置するボビーポストの柱を埋め込み、

その階段へと続くアプローチにもレンガ敷と洗い出し仕上げをしました。

 

うんうん、まだ途中だけどその可愛いポイントの全貌が見えてきましたね。

 

今後は駐車場の土間打ち工事、袖壁の塗り仕上げ、ウッドデッキ工事を

順次進めて参りますので、M様、どうぞよろしくお願い致します。

 

2025.10.14 Tuesday

【リフォーム外構】京都市西京区M様邸①既存階段アプローチとデッキ解体工事

M様は玄関ポーチと階段ステップ及び手すり、

加えてウッドデッキの経年劣化による傷みが気になり当社にご相談くださいました。

 

 

スウェーデンハウスのお建物に合わせ天然木で造られておられたポーチ天場や階段ステップ、

ウッドデッキは定期的に塗料を塗られたりと管理をされていましたが、

傷みが激しくビスが浮いていたり抜けていたり、又、板材の歪みなども多く、

今後の生活を考えリフォームをご希望されました。

加えて、駐車スペースも車を止めやすく管理手間がかからないよう土間コンクリート打ちにリフォームです。

そこで工事の始まりは解体から。

 

 

しばらくは玄関を使っての出入りは無理なのでポーチ横に簡易階段を設置し

既存の階段やポーチ天場、ウッドデッキの解体をしていきます。

 

 

お建物に負担がかからないように慎重に工事を進めていきます。

その後は天然木の階段ステップからレンガと洗い出しのステップにするための下地造り。

 

 

これから階段を造り上げていきますので、M様ご不便をおかけしますが、

どうぞ、ご注意のうえ簡易階段をご利用いただきますよう宜しくお願い致します。

 

2025.10.09 Thursday

【リフォーム外構】京都市西京区N様邸②ブロック積とフェンス設置、既存扉設置と土間打ち工事

N様はお建物裏のブロック塀が傾いていることを不安に感じ、

新しくブロック塀を立て直したいとのご要望で当社にご相談くださいました。

 

施工前

 

前回は解体とブロックベース打ちでしたが、

今回はブロック積と既存扉の設置(扉は費用を抑えるため再利用)

 

 

その後、フェンスの取り付けと敷地内土間の打ち直しをして完成。

 

高めのフェンスを設置して目線カット、プライバシーに配慮しました。

 

 

 

これで倒壊する不安も軽減し、日々のストレスも少なくなりますね。

N様、今後も何かありましたら何なりとご相談くださいませ。

 

 

経年劣化やラフスタイルの変化に伴って外構も使い方も変わって来ます。

気になる場所や不安を感じる場所等ございましたらお気軽に当社にご相談下さいませ。

2025.10.06 Monday

【リフォーム外構】京都市西京区N様邸①既存ブロック塀解体工事と新設ブロック塀ベース打ち

N様はお建物裏のブロック塀が傾いていることを不安に感じ、

新しくブロック塀を立て直したいとのご要望で当社にご相談くださいました。

正面の写真では分かりづらいのですが、実際は傾いています。

既存ブロック塀が傾いた理由として考え得るのは、

おそらく宅地地盤面の高さが道路より高く土圧がかかり続けたことにより傾いたと思われ、

ブロック塀のベース(基礎)を設け加えてブロックの厚みを太くし土圧に耐えられるようにしていきます。

ブロック塀の解体は敷地内に既存引き込みポールや排水設備が施されているので、

傷つけないよう配慮しながら慎重に工事を進めていきます。

その後、ベースコンクリートを打つための鉄筋を組んでコンクリートを流し込みます。

今後ベースがしっかりと固まったらその上にブロックを積んでいくのですが、

このベース打ちをしたことでブロック塀の強度も高まり不安も少なくなります。

 

N様、工事完了まで少々お時間をいただきますがどうぞ宜しくお願い致します。

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ