2022.01.22 Saturday
2022.01.22 Saturday
2022.01.21 Friday
昨年の事だけど、スケルトンリーフを作りたくて、
いつ、どこで拾ったか忘れてしまった葉を煮、漂白してみました。
葉っぱと水をお鍋に入れ重曹を入れてグツグツと煮、
葉肉が柔らかくなったら、歯ブラシで葉肉をこそぎ落として
葉脈だけになったら塩素系漂白剤で漂白すると、
スケルトンになった真っ白の葉脈が芸術的な美しさに変身‼・・・となるはずが、
いくら煮込んでも、こそぎ落としても、漂白しても、
綺麗な葉脈アートにならない・・・(ーー;)(何で?)
何度手をかけてもダメだったので諦めたらこんな仕上がりになってしまいました(チーン)
虫食いなど無かったはずの葉っぱが、
何故か、虫食いにあったかのような残念な仕上がりに(ノД`)・゜・。
アナベル・アマドコロ・ランプの妖精の葉
こんなはずじゃ無かったんだけど・・・
葉っぱのスケルトン漂白、ハードル高すぎた~~~(T_T)
2022.01.19 Wednesday
2022.01.17 Monday
2022.01.15 Saturday
2022.01.13 Thursday
昨年末、初孫が生まれた前と後の小さな話。
我が家には15歳の愛猫 みぃがいるのですが、
未だかつて赤ちゃんを見たことも無ければ声を聴いたことも無いので、
赤ちゃんを見たらどうなるんだろう・・
赤ちゃんに悪戯しないかな・・・
赤ちゃんに嫉妬して体調崩したりしないかな・・・・
急に気が荒くなって怒ったり、ぐずったりしないかな・・・・・と心配をしておりました。
しかし、そんな心配も無用だったようで、
赤ちゃんには基本興味無し(笑)
・・・と言うか、私が赤ちゃんを大事に扱っているのを見て、
「大事なものだから近づいちゃダメ」・・・と思っているのかもしれません。
でも、その分、時間が出来たらみぃとの時間を作ります。
それまで我慢していた分、私の腕とお膝を独り占めして寝んねタイム。
立抱き状態の赤ちゃんと同じスタイルで甘えます。
でもね、
何故か、いつも右手だけ伸ばして眠るの。
コレ、何の意味があるんだろうね(笑)
それに私が赤ちゃんを抱っこしてソファーに座ると、
もれなくみぃも空いてる膝を見つけて飛び乗ります。
妹が出来たお姉ちゃん気分の愛猫 みぃも、
私にとっては大事な大事な存在♪
これからも孫と愛猫の成長を見守って行きたいと思います。
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.