京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

2025.01.31 Friday

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

 

こんにちは、シンです。

 

 

今回も引き続き、京都市左京区A様邸の完了後レポートです。

最終レポートになります。

 

前回・前々回の施工と同時に、ライティングの計画も進めてまいりました。

 

 

【計画】

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

 

今回は踏まれる心配もないところで配線していくので地上配線し、上に芝生・マルチングチップを敷いていく計画です。

 

電圧降下も考えながら配線。(電圧降下すると電源元から離れたライトは光が弱くなる、もしくは不安定になり点滅したりします。)

 

今回大きめのライトを使うことに加え、それなりに配線距離が出るため気をつける必要がありました。

 

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

高木・中木等の配置

▶︎自動散水の配線

▶︎ライトの配線

▶︎下草

▶︎芝生

 

というような形で並行で進めていきました。周りに木々がいると結構大変(笑)

 

【施工】

色々実験をしてみて、施主様にも明るさ含め見ていただき調整をしていきました。

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

夕方暗くなり始めてからA様と打ち合わせを2回ほど〜

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩  ライティングマイスター

 

そういえばこの間、ライティングマイスターを取得。施工マイスターも取得したのでその知識を活かしながら配置。

 

今回のシマトネリコのような常緑高木は、陰影が平坦にならないよう真下から照らすのではなく、側面から立体感を感じれるよう設置しました。

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

そのほか、アオダモなどのさらりとした落葉高木は幹全体が照らされると美しくみえるため真下から照らします。

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

このような壁みたいに、凹凸が大きいものはもう少し壁に近づけ、陰影を強調して存在感を出すのがライティングのセオリーですが、出したい雰囲気を考えあえて遠目の位置に配置。

植栽を主役にしながら柔らかい雰囲気を演出しました。

 

【施工後写真】

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

こちらは私のお気に入り植栽ちゃんのマルバノキです。綺麗です。みてあげてください。

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

こちらは逆に特殊なブロックを活かすように壁に近づけて照明を配置しております。

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

イロハモミジがウッドデッキ近くで照らされて幹肌と葉を美しく彩ります。

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事完了レポート⑩ 夜のお庭を彩るライティング

 

大きなお庭を夜も楽しめる良いライティングアップになったかと思います。

 

その他、掃除をして完了しました。

長い間大変お世話になりました!A様

 

今後とも末長くお付き合いできればと思います。ありがとうございました❗️

 

【新築外構】京都市左京区A様邸③ 「夜の外構を魅せるライティング計画」

 

施工ブログ一覧はこちら⬇︎

①化粧ブロック

堀方工事

③良い石を見つけたい! 

④象徴的な天然石の塀とシャッターゲートの施行

⑤収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

⑥駐車場・アプローチのタイル施工

⑦いい植栽を見つけるぞ!

⑧雑木風の主庭へ

⑨青森ヒバのウッドデッキ

⑩夜のお庭を彩るライティング

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ