ttl

2024.12.18 Wednesday

京都市左京区A様邸 新築外構工事レポート⑥ 駐車場・アプローチのタイル施工

 

みなさま、ごきげんよう。シンです。🖖🏻

 

前回に引き続き、A様邸でのレポートをしていきます。

 

 

今回は駐車場、アプローチ、駐輪場と広い範囲で使用するタイルの施工ブログになります。

 

 

当初は「門屋根・カーポート屋根での採光の少なさ、その他塀の塗材の色合いから全体の雰囲気が暗くなりそうだ」と明るめのタイルを選んでいたのですが

 

現場で建物と一緒に見たときにホテルライクになりすぎるのもどうか、という話に。

 

 

全体と調和するグレー基調のタイルとなりました。

 

やはり現場で見ないとわからないことはよくあるものですね…

 

【打ち合わせ】

京都市左京区A様邸新築外構工事⑥ タイルを現場で色確認

 

お客様と実際に現場でお打ち合わせ。実際に出来上がったもの、建物、ポーチを見ながら選んでいきます。

 

色合わせにはセオリーはあっても決まった正解はないので最終お客様の好みにはなります。

 

今回はポーチ、塀剤、左官塗材、石壁、など各区間にまたがっていて、こちらを立てればあちらが立たぬという感じで難しい決断をしていただきましたが、最終的に全体としてかなり統一感が出たお色選びになったかなと思います。☺️

 

 

京都市左京区A様邸新築外構工事⑥ 駐車場・アプローチのタイル施工

 

袖壁セラウォールと、シャッターゲートの塗材、タイルとの合わせ…

 

東洋石創 リジッドリジッド TZ795G(東洋石創HP リジッド グリップ 下記参照 から引用)

ダントー エタニティダントー エタニティ

 

それからもう一度、違うサンプルも取り寄せ見ていただき、最終の色が決まりました。

 

アプローチのタイルと駐車場のタイルを変えていますが統一感が出るよう色味は統一されています。

 

石壁の素材感が強いためタイルは控えめな表情になりました。

 

 

【施工】

タイル下地

京都市左京区A様邸新築外構工事⑥ 駐車場・アプローチのタイル施工

 

タイルが決まれば、早速下地にかかります

メッシュ筋を敷いて、と💪🏻

 

京都市左京区A様邸新築外構工事⑥ 駐車場・アプローチのタイル施工

 

コンクリート打設完了!

タイル施工

京都市左京区A様邸 新築外構工事⑥ 駐車場・アプローチのタイル施工

 

社長、私、そして職人さん3人がかりで施工していきました。

 

 

正直相当骨が折れました(笑)

 

 

東洋石創のリジッドという商品で大きい車がのっても耐えられるよう通常のタイルの二倍、20mmも厚みがあります。

重い。1枚16キロ

 

 

私が若いからということで施工箇所近くまでの運び屋になります。

辛い。腰がこの歳で慢性的に痛みそうです。😇

 

 

ただ、60センチ角の高級感がある落ち着いた意匠なのでやはりかっこいいです。

 

さりげなくゴージャスにガレージを魅せます。

 

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事⑥ 駐車場・アプローチのタイル施工

 

アプローチの方も、暑い中職人さんもありがとうございました🙇‍♂️

 

 

京都市左京区A様邸 新築外構工事⑥ 駐車場・アプローチのタイル施工

 

今回は以上!

京都 外構工事専門店ホリーガーデンをどうぞよろしくお願いします〜🙇‍♂️

 

【新築外構】京都市左京区A様邸① 「石壁が印象的なラグジュアリー&シックなデザイン」

 

施工ブログ一覧はこちら⬇︎

①化粧ブロック

堀方工事

③良い石を見つけたい! 

④象徴的な天然石の塀とシャッターゲートの施行

⑤収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

⑥駐車場・アプローチのタイル施工

⑦いい植栽を見つけるぞ!

⑧雑木風の主庭へ

⑨青森ヒバのウッドデッキ

⑩夜のお庭を彩るライティング

 

2024.12.17 Tuesday

京都市左京区A様邸 新築外構工事レポート⑤ 収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

 

モールテックスと棚の追加ご依頼

 

 

お久しぶりです☀️シンです〜

時間に猶予が出てきましたのでブログを再開していきたいと思います。

 

 

ネタは大量にありますし、色々お伝えしたいことが溜まっていく一方です。発信に努めてホリーガーデンを知っていただければと思います。

 

 

さて、早速ですが2ヶ月前に完了しているA様邸でのレポートを再開していきたいなと思います

面白い商品を色々と使っていただいたのでぜひご紹介したい…‼️

 

 

ということで前回カーポートの施工が終わってからのレポートです。

(前回はこちら 東洋工業のロッククリフ/タカショーの大人気外壁タイル セラウォール/大林のシャッターゲート/三和シャッターの静々動々/三協アルミのUスタイルアジェスト プレミアムタイプ等々盛りだくさんの施工レポートです。

 

・施行中にも柔軟な対応可能

 

 

A様とは工事進行中にも何度もお打ち合わせをして、アイデアを頂きながら色々な追加でご依頼をいただきました。

 

下請けではなく、お客様から直接後依頼を頂ける弊社では、施行中に変更が可能で融通のきく体制というのが強みにあると思います。

 

 

現場で出来上がったものの実際の雰囲気を見て初めてわかるものもあります。

 

そのため建物や周囲の状況との調和を見て、色を決めていただく、商品を最終的にご決断いただくこともよくあります。

 

 

そういうことでA様からも、追加でガレージに収納スペース&作業スペースとなる棚をご依頼いただきました。

 

その際に、このような収納ボックスを入れたい、こういう壁にしてほしいというアイデアも頂き設計、施工いたしました。

 

 

 

【施工前】

【新築外構工事】京都市左京区A様邸⑤ 収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

 

 

 

当初の設計では写真の土留め擁壁(土が低い土地に流れ込まないよう打設したコンクリート)に壁をそのまま垂直に立ち上げる予定だったのですが、、、

 

 

(左横から見た図)

【新築外構工事】京都市左京区A様邸⑤ 収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

 

 

このスペース活かせるんじゃないか?ということで

 

【施工】

(右横から見た図)

【新築外構工事】京都市左京区A様邸⑤ 収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

 

 

はい、ドン!!!

 

収納スペースを確保してデスクができました。一枚ものの木材をご主人様好みの色で塗装してます。少し写真が粗いですが(笑)

 

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸⑤ モールテックスの下地骨組み施工

 

下地の骨組みはアルミ職人さんが作っておりコンパネ( コンクリートを流し込むための型枠として使用される合板、コンクリートパネルの略称) をその上からドリルネジで打ちとめています。

 

 

 

・棚の化粧にはモールテックスを

 

化粧としては、ご主人様のご希望で モールテックス  を塗りつけていきます。

 

 

ベルギーの会社が製作した左官塗材。

施工できる職人さんが少ないこともあり、少々値を貼ります(笑)が、

 

特徴的な意匠(セメントに砂と水を配合したモルタルより、艶があり、滑らかでありながら荒々しいコテむらやトーンの表情がある)と

機能性(撥水、強度、接着性、柔軟性)

 

から、おしゃれな店舗やデザイナーズのマンションなどでも使われているイメージです。潮流のRC打ちっぱなしのようなモダン建築に合うデザインです。

 

 

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸⑤ モールテックスの材料練り

 

 

配合次第で様々なトーンを表現することができてまさに職人芸の一品になります。個人的にこの技術身につけたい、楽しそう、と思っております。(笑)

 

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸⑤ モールテックスの施工

塗装、乾燥、再塗装、研磨、艶出し…と手間をかけて作り上げられていきます。大変だし手間賃がかかるのと、工程によって時間を空けないといけなくて工期も長くなるのがデメリットかな?

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸⑤ モールテックスの完了写真

 

美しいです好き嫌いがあるかもしれませんが面白い材料ですよね。

 

 

このカットでは表情見えにくいですが、シックな雰囲気が漂います…

 

これからご主人様の趣味を詰め込んで行ってください〜

 

【施工後写真】

京都の新築外構 モダンでシンプルなエクステリアが際立つモールテックスと大判タイル

 

 

次回は写真に写っていますが、タイルの工程をご紹介しようと思います

 

 

今後とも京都を中心に外構をやっておりますホリーガーデンをよろしくお願い致します。‍🙏

 

【新築外構】京都市左京区A様邸③ 「夜の外構を魅せるライティング計画」

 

施工ブログ一覧はこちら⬇︎

①化粧ブロック

堀方工事

③良い石を見つけたい! 

④象徴的な天然石の塀とシャッターゲートの施行

⑤収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

⑥駐車場・アプローチのタイル施工

⑦いい植栽を見つけるぞ!

⑧雑木風の主庭へ

⑨青森ヒバのウッドデッキ

⑩夜のお庭を彩るライティング

 

2024.09.05 Thursday

京都市左京区A様邸 新築外構工事レポート④ 象徴的な天然石の塀とシャッターゲートの施行

 

みなさまこんにちは☀︎

施工ブログ担当のシンです。またまた久しぶりです。

 

 

今回はA様邸の進捗レポートです。もうバタバタすぎて順に詳細を追うのを諦めてしまった(笑)ので、おおまかに今に至るまでの報告をさせて下さい〜

 

ほんとは色々お話ししたいのですが現場にも出ているのでご容赦を(笑)

 

【施行】

ブロック積み

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。門塀の下地ブロック積み。

 

玄関の大きなアイポイントとなる石壁。そのベースとなるブロック積みを行っています。

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。ブロック積み上げ完了。

 

天然石の仕上げ

 

そのブロック下地の上に東洋石創の商品ロッククリフ を職人さんが貼っていきます…!

商品自体がそもそもカットされている場合があるのですが、できるだけカットせずに石の風合いを活かして施工していきます。これが結構難しいです。

 

四辻にならないようにするなど景観上タブー・ルールがあり、それを守りながら、目地幅ができるだけ大きくならないように、単調にならないように貼っていきました〜。

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。ロッククリフ:天然石の仕上げ京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。ロッククリフ:天然石の仕上げ

 

ロッククリフ…石の凹凸が大きく存在感MAX!ファサードの顔になる部分ですね

 

シャッターゲートの下地

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。大林:シャッターゲートと三和シャッター:静々動々

 

代わって、私が転圧機で叩いているところはシャッターゲートの下地となる部分です。

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。大林:シャッターゲートと三和シャッター:静々動々

シャッターゲート設置

基礎コンクリートの打設、レベラーを流してきちんと水平を合わしていきます…!

外構は基本的に建物のようにmm単位でレベルを合わせることは少ないのですが今回はシャッターゲートが上に立つためシビアに下地をする必要がありました。🙂‍↕️

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。大林:シャッターゲートと三和シャッター:静々動々

 

シャッターゲートが三分割で来ましたすごい迫力。存在感。ほぼ半日でつけて帰っちゃいました。(笑)

 

シャッターの組み込み

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。大林:シャッターゲートと三和シャッター:静々動々

 

その後三和シャッター(静々動々)がつきました。

 

音は静かなのに開閉速度が速い…!木目調シャッターで建物との親和性も高いです‍

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。大林:シャッターゲートと三和シャッター:静々動々

 

左官・塗り

 

その後炎天下の中超大急ぎで左官作業!

 

 

c

 

5人体制で一気にゲート、石壁裏、擁壁部の塗装を仕上げていきました!

建物の塗装がメーカーさん独自のものを使っていたため弊社で同じ色味・テクスチャになるよう調整し全体の統一感を出していきます。

 

スケールがありながら統一感を出す秘訣です!

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。左官施行

門柱

 

また、玄関前の袖壁にタカショーの大人気商品、セラウォールを貼って行ってもらいました。

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。門柱のセラウォール:大判タイル仕上げ

 

300×1200という大判の特殊タイル。

杉板目のコンクリート打ちっぱなしを表現していてモダンかつスタイリッシュです。

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。門柱のセラウォール:大判タイル仕上げ

 

勝手口の天然石敷き

 

勝手口までの通路には600角の分厚い天然石(アイランド・バサルトストーン)を敷きました。

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。門柱のセラウォール:大判タイル仕上げ

 

溶岩が冷え固まってできた玄武岩でマットで重厚感があり上品な見え方をします

 

 

隣地境界部のマイティウッドプレミアムフェンス

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。マイティウッドフェンス

 

 

裏庭には境界のフェンスを施工していきます。

こちらはF&Fのマイティウッドフェンスプレミアムのモスグレー色。モダンな建築に馴染む非常にいい色だと思います。

 

 

そしてやっと…追いついてきました(笑)

 

カーポート:Uスタイルアジェスト

 

カーポートの骨組みを組んでもらいました。

ここら辺がくると一気に進んで形になってきている感じが出てきますね〜

 

屋根部分を梁から吊り下げるタイプで、アプローチの門屋根と繋がっているような一体感があり、スケール大きく、無骨なかっこよさを感じます

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。カーポート:Uスタイルアジェストプレミアムの施工 京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。門柱のセラウォール:大判タイル仕上げ

 

そして今日。

こちらのカーポートはプレミアムタイプで木目調のパネルを組み込んでいきます。カッコ良すぎます…

 

京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。門柱のセラウォール:大判タイル仕上げ 京都市左京区A様邸の新築外構工事写真。門柱のセラウォール:大判タイル仕上げ

 

今後も続いていきます〜引き続きよろしくお願いします‍🙇

 

【新築外構】京都市左京区A様邸① 「石壁が印象的なラグジュアリー&シックなデザイン」

 

施工ブログ一覧はこちら⬇︎

①化粧ブロック

堀方工事

③良い石を見つけたい! 

④象徴的な天然石の塀とシャッターゲートの施行

⑤収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

⑥駐車場・アプローチのタイル施工

⑦いい植栽を見つけるぞ!

⑧雑木風の主庭へ

⑨青森ヒバのウッドデッキ

⑩夜のお庭を彩るライティング

 

2024.08.21 Wednesday

京都府向日市Y様邸 新築外構工事 【乱形・ピンコロ・洗い出しのアプローチ】

 

お久しぶりです。シンです。

かなりお久しぶりです。相当です。なかなか追いつけず更新すらできておりません。🙏

 

お盆休みで気分もリフレッシュしたので早速施工ブログを書いていきます〜😆

 

今日はご新築で外構依頼を頂きましたY様邸で芝貼り。

 

 

 

向日市の緑化地域だったため、緑化率を調べ(これも地域によって計算の仕方に違いがあり、結構ややこしいのです…)面積を効率よく稼ぎながら景観を良くするため芝を張ることになりました😂

 

全体的には設計士さんにお任せしましたが色に関しては私が推薦しました。結構これが自分的にはお気に入りで自画自賛しております。(笑)

 

アプローチ(建物入り口にまでつながる道)は建物が直線ラインであることから曲線を希望されていたY様。色味も明るめご希望でした🤔

 

 

そのため、曲線かつ明るめの色を使ったアプローチがベースになっています。乱形石が鮮やかさの高い色になっており、また建物の壁色に合わせたピンころをポイントで入れることでグッと画面が引き締まり、お互いに引き立て合う色彩になったかなと思っています。😍

 

色味を完全に合わせていく・色を減らしてできるだけシンプルにする、というだけでなく、こういったリズムある色使いも一つ選択としてはありかなと思います。

 

設計士さんのセンスと職人さんの技術がシンクロし、シンプルながら曲線と直線、色相、明度、彩度、素材のバランスの良さが出ているんではないでしょうか…!

 

 

 

美しい曲線と素材達です😍

引き続きよろしくお願いします🎵

2024.08.07 Wednesday

京都市右京区 I様邸 リフォーム工事【カーポート】

 

ごきげんよう、シンです☀︎

 

先日、I様邸のカーポート工事が完了しました〜😆※土間補修がまだできていない写真です(笑)

 

I様、最初は建物正面向かって屋根が斜めになってしまうLIXILのカーポートSCがあまり気が進まなかった様子。

 

ただ、他に屋根が水平になる商品といえば…秋ごろ販売開始される三協アルミの新しいカーポートFⅡはまだ先…

 

他の商品も屋根を平行にすると価格もグッと上がってしまうなあ…

 

ただ木調屋根は諦められないなあ

 

…ということで巡り巡って舞い戻りSCに決まりました。(笑)

やはりこの美しいカーポートにみなさん惚れてしまうようです。

 

スタイリッシュ・ミニマルでいかにも現代的なデザイン!私も欲しい…😍

 

 

実は当社にご相談いただく前に、I様は某ショップ?での施工で目安となる施工費を確認されていました。

格安で施工できる某ショップの価格を見て「一体何でこの金額の差は生まれるんですか?」との質問をいただきました。

 

簡潔にいうと安全と信頼性だと思っています。

 

 

格安で施工できる業態をとっているところはネットを窓口に受け、色んな業者に振っていくのだと思いますが、

 

それだと後々何か不具合があった時に対応窓口が不明確になりますし、量をこなして利益を生み出す形式のため業者さんはどうしても対応が後手後手に回っていきます。

お客様と直でお話しできる弊社ではアフターフォローもできますし、何より責任がまといます。

 

 

また、現地で調査をしていないのに価格が出ていることがおかしいので、何やかんやと費用はのちに膨らんでいく可能性も否めません。

 

目に見えない部分でコストを削減している場合も。

 

弊社は責任施工をするためにもきちんとその分の料金を先に入れています。

 

そのため、残念ですが「何よりも値段の安さ重視で!」というお話になると、弊社での施工はあまりお力になれないかと思います…🙏

 

(特にカーポートのみの工事、など単品工事の場合…)

 

信頼できる業者さんに安心して任せたい、そう思っていただけたらぜひ!

 

創業より約30年の実績がある弊社にお問い合わせ頂ければ幸いです。精一杯お客様の期待に添えるようご尽力致します🎶

 

 

2024.07.30 Tuesday

【新築外構工事】京都市左京区A様邸③ 良い石を見つけたい…!

 

 

先日投稿した長野の左官研修の道中で、岐阜の石材店・滋賀の東洋石創の倉庫へ行きました。

 

A様邸の主庭の存在感放つ石材を自分たちの目で見て決めたいと思ったからです…!

 

いざ揖斐川庭石センターさんへ!

 

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸 揖斐川庭石センター

 

 

基本的に業者が石材を注文する、どんな形で、どんな厚さ、どんな色かは決められません。大体カタログで書いてあるスペックの範疇にはなりますし、注意書きがちゃんと書かれているのですが、

 

中には欠けているものがあったり、水たまりができるような落ち込みがあったり、それぞれの厚みや色味にあまりにも差があって施工がしづらいものがあったり、クラックがあったり、と

 

あんまり面白くないものが送られてくる場合があります💦

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸 揖斐川庭石センター

 

 

今回A様邸のような1m超の大判の石を据える場合、そのようなことがあるとデザインに統一感が出なかったり、思うような形にできなかったりするのでそれは困る…!

 

ということで石材店に直接行き、自分たちで選んで参りました。(実は去年一期工事の時にも見に行っています)

 

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸 揖斐川庭石センター

【新築外構工事】京都市左京区A様邸 揖斐川庭石センター

 

 

同じ高さで写真を撮って、パソコンに取り込みフォトショップで編集して組み合わせを何通りか作成しお客様に見ていただきました〜!

 

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸 大判石の組み合わせイメージの打ち合わせ

 

いつもの乱形石のようにその場で組み合わせを考えて配置できるほど優しい重量のものではないので、後々施工の際にスムーズに行くようにも、と。🧐

 

揖斐川庭石センターさん、めんどくさがらず対応してくださってありがとうございます😂

 

 

また東洋石創さんの滋賀倉庫へ!

様々なサンプルが見れて大変勉強になりました。

 

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸 東洋石創 東近江センター【新築外構工事】京都市左京区A様邸 東洋石創 東近江センター

 

ファサード(建物正面)のメインとなる石壁のコーナー材とタイルの色味を実際に確認!

 

イメージが湧いてくる時間でした!

 

【新築外構工事】京都市左京区A様邸 東洋石創 東近江センター【新築外構工事】京都市左京区A様邸 東洋石創 東近江センターでのロッククリフの役物確認。

 

 

 

施行事例はこちら

【新築外構】京都市左京区A様邸① 「石壁が印象的なラグジュアリー&シックなデザイン」

【新築外構】京都市左京区A様邸② 「雑木風のお庭でリラックスできる空間へ」

【新築外構】京都市左京区A様邸③ 「夜の外構を魅せるライティング計画」

 

 

施工ブログ一覧はこちら⬇︎

①化粧ブロック

堀方工事

③良い石を見つけたい! 

④象徴的な天然石の塀とシャッターゲートの施行

⑤収納棚にモダンな雰囲気のモールテックス

⑥駐車場・アプローチのタイル施工

⑦いい植栽を見つけるぞ!

⑧雑木風の主庭へ

⑨青森ヒバのウッドデッキ

⑩夜のお庭を彩るライティング

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ