2021.05.29 Saturday
2021.05.29 Saturday
2021.05.07 Friday
2021.05.01 Saturday
2021.04.03 Saturday
100均の木製フレームに愛猫 みぃのイラストとドライフラワーを使って
こんなものを作ってみました。
100均の木枠に絵の具でまだらに色付けし、透明アクリル板にみぃのイラストを描きました。
・・・と言っても、若かりし頃のみぃの写真をなぞって描いたので、
私の描写技術は皆無です(笑)(;^ω^)
コラージュに使ったドライフラワーは殆どが昨年我が家の花壇で咲いていたもの。
少々色褪せたものもありますが、
1年経ってもコレだけ色が残ってるなんてシリカゲルドライって改めてすごいっ‼
そして、先日の事ですが、
ブロ友Leonさんがみぃを描いて下さり、その大切な作品を送ってくださいました。
みぃの特徴をしっかり捉え、繊細に描かれている作品は、みぃそのまま‼
私の描いたみぃとは大違い(ーー;)
持ち合わせの木製フレームに入れましたが、
ず~っとず~っと飾っていたいのでお洒落なフレームを見つけたいと思います。
こんな素敵な絵を描いて下さり、加えてお譲り下さったことに感謝感謝です。
本当に本当にありがとうございました。
大事に大事に飾らせていただきますヾ(≧▽≦)ノ
2021.03.20 Saturday
紫陽花の新芽が展開し始め、
今年も沢山のお花を愛でられるかと心躍らせていた矢先、
その中の一鉢ラピスラズリが、何と、枯れてしまっておりました(T_T)
根元から新芽は幾つか出ているものの、
昨年剪定した枝からは新芽1つ出ておらずガックリ。
何でそんなことになったのか原因が分からないのですが、
ただ、1~2月、寒風吹き荒れた日が続いた時に、幾つか枯れた草花もあったので、
まだまだ幼木だったラピスラズリにはその寒風が厳しかったのかもしれません。
でも、なってしまったものは仕方ありません。
根元からの新芽に期待して、枝を剪定しました。
そして、その枝をそのまま捨てるのも忍びなく、小枝でこんなものを作ってみました。
中にオステオスペルマムのポット入れてハイ、ポーズ‼
どうだい?ワイルドだろう?(古っ)(≧▽≦)
ラピスラズリさんに違う形でお花を咲かせてもらいました。
2021.02.27 Saturday
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.