ttl

2021.10.18 Monday

期間限定?(≧▽≦)

ユーパトリュームチョコラータでリースを作り、先日アップしたのですが、

 

その時に剪定しすぎて残った分を、簡単にまとめ、

 

青空駐車の車の中で逆さ吊りしていたのですが、昼間は気温が高かったせいか、

 

お花が一気に咲き切ってモワワワワワ~としたドライが出来ました。

 

ユーパトリュームチョコラータ

 

これまたユーパトリュームチョコラータのみなので、

 

シンプルですが真っ白なお花が際立って見えます。

 

ユーパトリュームチョコラータ

 

でも、一気に開いた花は綿毛のようで、

 

気のせいか、お鼻がモゾモゾ(笑)

 

一定期間だけ楽しむスワッグとなりそうです^^

 

2021.10.11 Monday

ザ・シンプル♪(;´∀`)

ユーパトリューム チョコラータのお花が沢山咲いたのでリースを作りました。

 

ユーパトリューム チョコラータオンリーでシンプルですが、

 

こんな感じも嫌いじゃないかな。

 

ユーパトリュームチョコラータのリース

 

ただね、毎度の事だけど綺麗な円になってないのよね(;^ω^)

 

その理由も実は分かってるの。。。

 

本来なら、最初に同じような花束を沢山作ってから、

 

リース土台に付けて行くんだけど、

 

大雑把な私はいつもその都度適当に花束を作って止めちゃうので、

 

花束の大きさが違って暴れた仕上がりになっちゃうのよね・・・(;一_一)

 

ユーパトリューム チョコラータのリース

 

分かってるの・・・・・

 

分かってるのに、そんな精細な作業が出来ない、

 

愚かで学ばない人間です ハイ(◞‸◟)

 

 

だから、成長しないのね~~~(汗)

 

 

 

 

成長してるのは腰回りの浮き輪肉だけだ~~~~~っ(ノД`)・゜・。

 

2021.10.06 Wednesday

場所が無い。。。

花ネタも無いので又やっつけでこんなものを作ってみました。

 

百日紅の花弁を使ったハーバリウム・・・もどき・・・です。

 

百日紅のハーバリウム

 

一見、普通のハーバリウムですが、専用オイルを使わず、

 

ベビーオイルを使っているので「もどき」となっております(^^;

 

以前から百日紅のハーバリウムを作りたいと思っていたのですが、

 

我が家には百日紅が無いので、

 

仕事で、樹木販売の問屋さんに行ったときに、

 

百日紅のお花を少しだけ分けていただき、シリカゲルドライを作りました。

 

百日紅のハーバリウム

 

ピンク、紫の百日紅それぞれに少しだけ白い百日紅を入れて、

 

花弁の色の濃淡を楽しめるようにしました。

 

しっかし、この透明感が反映され美しく撮れる場所がない。。。

 

終わってる~~~(一一”)チーン

 

2021.10.02 Saturday

あるもので済ませすぎ?(;^ω^)

花ネタも無くなってきたので、やっつけでスワッグ作り(^^;

 

出来るだけあるもので・・・って事で、

 

今回はユーカリポポラスと

 

こぼれ種からお花を咲かせているノケイトウの花がメインのスワッグです。

 

ポポラスとノケイトウのスワッグ

 

一応、オマケ程度にミニバラとカーネーションも少しだけ入っているのですが、

 

殆ど存在が消えてしまっておりますね(汗)

 

主役級のお花が無いので華やかさには欠けますが、

 

そこは生温かく見て頂ければ・・・と(ーー;)

 

ポポラスとノケイトウのスワッグ

 

我が家のポポラス、然程成長もしないのに、

 

こうして定期的に切られるんだもの、花が咲かない訳よね(。-_-。)ダハハッ

 

2021.09.27 Monday

ライムグリーン色のリース♡

簡単リースを作りました。

 

今回はジニア(グリーン)・アナベル・ノリウツギと

 

グリーン色のお花でまとめてみました。

 

ジニア・アナベル・ノリウツギのリース

 

今年はノリウツギのお花が綺麗に咲いてくれなかったので少々残念な姿ですが、

 

そこは薄目にしてみて下され~(^^;

 

ジニア・アナベル・ノリウツギのリース

 

ジニアはドライにして使う時に花弁が千切れるかもと心配しましたが、

 

そのような事も無く、今後、ドライフラワーに使えるお花として期待大です。

 

2021.09.04 Saturday

いくらなんでも手抜き過ぎ?

花壇で咲いているお花も少なくなってネタが無いので、

 

リースを作りました。

 

・・・と言っても、

 

以前作っていたバロータ キャンディアの葉だけのリースが

 

退色してショボショボになったので、

 

バロータ キャンディアのリース

 

ピンクアジサイと千日紅を追加しただけですけど(^^ゞ

 

バロータ・千日紅・ピンクアジサイのリース

 

シンプルだったリーフだけのリースが、

 

賑やかな姿に形を変えました。

 

でも、やっつけにもほどがあるよね~(≧▽≦)ブハッ

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ