ttl

2019.02.20 Wednesday

効果なくない?

春を待ちわびて・・・

 

こんなものを作ってみました。

 

コレ、何で作ってるか分かります?

 

実はコレ、クルミの殻♪

この背中のコロンとした感じが面白いでしょ。

 

でも、今回も娘には不評(基本クルミの殻が苦手らしい)

 

ボケ防止の為、指先を動かさないと・・・と思っている私なのですが、

 

悲しきかな、お裁縫や編み物などが一切できないのです。

 

加えて、絵画や楽器演奏、ダンスやゲーム、映画鑑賞などの興味も薄く、

 

今後、老後どうやって趣味を見つけてボケ防止をしようかと考えています。

 

そこで、ネタ不足も加わってのこの作品(。-_-。)

製作時間30分(笑)

 

こんな短時間の手作業、効果ない気がする・・・

 

(*ノ∀^)ノ゛))アヒャヒャヒャヒャ~

 

2019.02.11 Monday

微妙~

以前、「なんちゃってステンドグラス」を作った時の絵の具?が残っていたので、

今回はステンドグラス風ではなく、こんなお絵かきをしてみました。

モデルは我が家の飼い猫 みぃ です。

IMG_E5579

・・・と言いたいのですが、

実際よりちょっぴりスマートで小顔にしています(笑)

本当は細かな花柄にしたかったのですが、

細やかで軟らかく描くのは至難の業( ;∀;)

描いてる途中からすでにギブアップって感じになっちゃいました(>_<)

IMG_5593

娘に「微妙~」との酷評をもらい、

「ただのボケ防止じゃ~」と負け惜しみを言ってごまかしたとさ。

((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ~~~

2019.02.05 Tuesday

冷え込んでる?

もう~いよいよネタが無い(;’∀’)(笑)

 

だから、こんなんでもアップしとかないと(汗)

 

ナンキンハゼの実を入れただけ・・・やけど(ーー;)

この寒い時期に、こんなクールな色味、

 

寒々しいっ~てか~(笑)

 

 

ネタが無さすぎて、気持ちまで冷え込んでるわ ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

 

 

 

 

でも、個人的にはこの感じ、嫌いじゃないのよね(^-^;

2019.01.29 Tuesday

道端の苔も見る角度を変えると魅力の固まり♪

先日、所用で出かけた先で石垣の上に苔を発見!

・・・と言っても、売られているような上等の苔ではなく、

またまたブロック塀やコンクリートの隙間でも生えているような苔です(笑)

私がいつも拾ってくる?苔とは少し違っていたので、

犬猫の落とし物が無いような場所を狙って、少しいただいてきました。

苔と言うと和のイメージですが、

今回はその苔と多肉を使って、こんな風に仕上げてみました。

オマケに写真の撮り方も少し変えて見ましたよ(笑)

何という苔かしら?

スナゴケ?ハマキゴケ?

・・・と思ったものの、このショボショボの老眼では見えるわけもなく、

いくら凝視してみても分かりませんでした(笑)(;’∀’)

何処に焦点を合わせてるんだ!・・・って感じですね(汗)

 

カップと多肉と苔のバランスが少々微妙な感じだけど、それはご愛敬~っ(^^ゞ

たかが苔、されど苔。

IMG_E5565

苔の種類が違うだけで表情がうんと変わって感じます。

道路わきの苔も、私にとっては魅力の固まりです^^

2019.01.19 Saturday

形となり身となる

以前、ピスタチオの殻でお花を作りアップしたことがあったのですが、

 

お正月休みにこんな作ってみました。

IMG_5137

100均のコルクボードの枠に色を塗り、

 

近くの公園のゴミ収集場所(樹木の枝葉)で廃棄されていた、

 

桜の一枝を頂いて貼り付け、ピスタチオの殻で作ったお花を付けてみました。

 

前回はピスタチオの殻の色そのままでナチュラルに仕上げたので、

 

今回は全体的に凹凸を出すために、殻の裏と表で色を変え、変化を付けてみました。

IMG_5147

結果、

 

和?洋?

 

どちらとも言い難い代物になってしまいましたが、

 

枯れていた桜の枝にも花を咲かせることが出来ました。

 

何となく、それなりに見えるかな?(;^ω^)

 

 

ピスタチオの殻を1つずつ付けて行く作業はちまちま作業で肩が凝るけど、

 

とどんどん形になっていくのが楽しくて、アッという間の作業時間でした。

IMG_5219

影も一つのアート

 

でも、形となって残ってるのは作品だけではなくて、

 

このお花を作るために食べたピスタチオの実は、

 

しっかりと私の身となって残っています(汗)

 

又、機会があれば色違いのお花を作って楽しみたいと思います^^

2019.01.12 Saturday

人生綱渡り?

年末、おつまみ用に買ったピーナッツを使って、

こんなものを作ってみました。

IMG_5190

まるで私の人生(綱渡り)のよう(笑)

でも、この必死感、何とも面白いでしょう?

・・・・・・・・・って、

立ち位置変えて見てみれば、

私の人生も、他から見ると必死過ぎておもろい・・・のか(ーー;)

IMG_5195

イエイエ、その必死感を楽しんでいるって事にしときまひょ

ヒャハハハハハハ~~~  ”(-“”-)”チーン

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ