2022.03.08 Tuesday
クリスマスローズの開花が続いています。
パールピンクシングル
昨年までは元気にお花を咲かせていましたが、
今年は何だか元気がイマイチ(◞‸◟)
透けるような優しいピンクの花弁の艶やかさもイマイチに感じます。
お花を咲かせてくれただけ有難い事なのですが、
これから暖かくなったら元気を取り戻してくれるといいな。。。
2022.03.07 Monday
・・・と言っても、殆どの鉢が昨年よりより一層痩せ細り、
悲しいほど弱々しい姿になっています(T_T)
なので、どの鉢のお花も花茎短く地際でお花を咲かせ、
その花芽も数えるほどしかありません(悲)
長期間の鉢栽培と、管理の悪さと、
猛暑の高温多湿による体力消耗が大きな要因だと思うのですが、
大好きなクリスマスローズ達が消えていく事に心が傷みます。
かろうじて生き残ってくれているクリスマスローズ達が、
どうか、元気でこの夏を乗り越えてくれることを願うばかりです。
2022.03.05 Saturday
ヒョロヒョロで花芽も少ないクリスマスローズ達は
ともすれば、そのお花すら気付かないほど存在感薄く、
溢れんばかりに花芽をあげてくれていた一時期が噓のようです。
似ているけどちょっと違うホワイトピコティーセミダブル
今年、花芽をあげないまま終わりそうな鉢も数鉢あり、とても残念ですが、
そのクリスマスローズ達には今はお花より体力回復に集中してもらい、
出来得るならば来年、そのお顔を見せてもらえると嬉しいなと願っています^^
2022.03.04 Friday
ラナンキュラス ラックス アリアドネが次々とお花を咲かせています。
お迎えした時より時間が経ったからか、
花色も濃くなって、又、違った表情を見せてくれています。
咲き始めと咲き終わりの花弁のグラデーションもあってブーケの様。
そして何より、透明感のある薄い花弁が織り成す優しい花姿は
見ているだけで幸せな気分にしてくれます。
お迎えした時はお財布の中が厳しい寒波に見舞われたけど、
今となっては心ポカポカ、
まるで春の陽気のような気持にさせてもらえて、
お迎えして良かった~~~と感じています(*´ω`*)
2022.03.02 Wednesday
やっと、や~っと、咲き出したクリスマスローズ ニゲル(ーー;)
以前は花の名前通りクリスマスの頃にはお花を咲かせていたのに、
ここ数年、のんびりやさんになったのか、それともボケてきたのか、
イヤ、多分、体力が無くなってきたからとは思いますが、
他のクリスマスローズ達と時を同じく咲き出すようになりました。
そう、結論的にこの私の管理が悪いって事なのですが、
ここ数年、クリスマスローズの開花期間が短くなったようで、
何とも寂しい気持ちです_( _´ω`)_ペショ
2022.02.28 Monday
クリスマスローズ、ピンクダブルが咲きました。
以前似たようなフリフリのピンクダブルをアップしたのですが、
よく見るとちょびっと違います。
ただ、今回も女子力高めのお姿なのは一緒です。
ふりふりした花弁は透明感のある優しい色味で、
その花姿は可憐で、儚げで、加えて品が良くて、
どの角度から見ても隙の無い美しさにただただウットリ💕
天は二物を与えずと言いますが、
天は一物も与えない場合もあるよね?ねっ?ね~~~っ‼ ( ̄‥ ̄)=3
・・・じゃないと、納得できんわ ρ(・ω・、)イジイジ
京都エクステリア・外構工事専門店
〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1
京都府 京都市内全域(右京区・西京区・中京区・下京区・上京区・左京区・南区・山科区・東山区・伏見区・北区)、長岡京市、向日市、宇治市、亀岡市等大阪府 高槻市、茨木市の一部地域滋賀県 大津市、草津市、栗東市の一部地域その他の地域に関してはご相談ください。
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.