ttl

2024.09.06 Friday

爽やか♪

斑入りヤブランのお花が咲いてくれています。

 

ヤブランの花

 

爽やかな草姿にちょっぴり癒されます。

 

いつもなら見逃してしまうヤブランのお花だけど、

 

今年は例年以上に咲いているお花が少なかったせいか、お花の存在に気づけたのかも 笑

 

ヤブランの花

 

早くから咲いていたものには早くもヒスイのような実が着きだしてとっても奇麗♪

 

ヤブランの実

 

斑入りの葉は目にも涼し気で、花壇のアクセントにもなるので有難い存在です。

 

2024.09.03 Tuesday

もう、来年の事?(≧▽≦)

ヘリオプシス ‘ ブリーディングハート’のお花が咲き続けてくれています。

 

ヘリオプシス ‘ ブリーディングハート’

 

ただ、気のせいかお花がどんどん小さくなっているような・・・(;^ω^)

 

加えて花色も黄味が多く薄くなっているような。。。

 

ヘリオプシス ‘ ブリーディングハート’

 

心当たりがあるといえば、この暑い夏の間殆ど管理できず、

 

肥料や水やりもまともに出来なかったからかな・・・と反省しています。

 

ヘリオプシス ‘ ブリーディングハート’

 

西日ガンガンの我が家の夏花壇で暑さにも負けずお花を咲かせてくれたので、

 

来年の夏花壇は是非このお花をメインでいけたらと今から企んでおります。

 

2024.08.31 Saturday

試さない理由が無い٩( ”ω” )و

花友さんに種を分けていただき育てていたお花、

 

ローゼル(紅アオイ)がお花を咲かせています。

 

ローゼル 紅葵

 

ローゼルは、その独特の美しさと栄養価で世界中に知られているハイビスカスの一種です。

 

多年草ですが、寒さに弱いので日本では一年草として扱われています。

 

草丈は我が家は鉢植えですが1〜1.5mほどの高さまで成長しました。

 

ローゼル

 

お花も勿論楽しめますが、朝咲いて午後からは萎れる感じの1日花で、

 

ガクを観賞用で飾ったり、古代から現代に至るまで不老長寿の秘薬として

 

また食用や薬用として広く利用されていたようです。

 

ローゼル 紅葵

 

そのローゼルのホウとガクはクエン酸、ビタミンC、ペクチンが多く含まれてるので、

 

疲労回復、美肌効果、むくみの改善、風邪・喉の痛みを和らげるといった効能があり、

 

加えて利尿作用もあるので、デトックスやダイエットにも効果があるそうです。

 

元々このお花を育てたかった理由はこの赤い実が可愛いさに胸キュン💕で育てていましたが、

 

その効能を知ったら試さないのは勿体ない♪

 

ローゼル

 

1~2度飲んだり食べたりしたとて、

 

どうにかなるような状態では無い我が身だということは重々承知しているけれど、

 

実が沢山出来たら乾燥させてローゼルティーを楽しみたいと思います(≧▽≦)プププッ

 

2024.08.30 Friday

何でやねんっ!

フジナデシコのお花が咲いています。

 

フジナデシコ

 

種を採り蒔いたものは発芽せず・・・

 

こぼれ種からの発芽は大きく成長してお花を咲かす・・・

 

・・・って、毎年繰り返されるこの状況・・・・・・

 

私何年もお花育てているのに、何でそんなことになるのさ(。-_-。)チーン

 

フジナデシコ

 

何なら、我が家のこぼれ種で、

 

お隣のおばあちゃまの花壇ではフジナデシコが沢山お花咲かせてるの・・・

 

何でこんなことなるんや~~~~~~汗

 

誰か~育て方の正解、私に教えてくれ~い。。。(ノД`)・゜・。

 

2024.08.27 Tuesday

見習わなきゃね(;^ω^)

暑い熱い中、お花を咲かせてくれていたバラ、ホリデーアイランドピオニー

 

バラ、ホリデーアイランドピオニー

 

本来はお花の中心はもっと色が濃く艶やかなのですが、

 

暑さのせいでしょうか?淡いお色で咲いています。

 

本来の姿では無いけれど、私はこの淡い感じも嫌いじゃない(´∀`*)

 

バラ、ホリデーアイランドピオニー

 

育て主はとっくに干上がって、花壇の見回りすら出来ずにいるのに、

 

こうしてお花を咲かせてくれて有難い限り。。。

 

暑い、熱いと不平不満ばかりの育て主を許しておくれ~~~(;´∀`)

 

2024.08.09 Friday

たまらんっ♡(*´ω`*)♡

風船カズラに風船が着き可愛い姿を見せてくれています。

 

風船カズラ

 

ただ、今年は先月から所用でお庭仕事が殆ど出来ずで荒れ放題(;^ω^)

 

綺麗な花姿を上げてくれたお花も愛でてあげることも出来ず、

 

気が付けばどのお花も徒長したり枯れこんだり・・・

 

 

風船カズラ

 

この猛暑なので余計です(汗)

 

その中でもどうにかその姿を見せてくれている風船カズラ。

 

フウセンカズラ

 

この何とも言えない可愛らしいフォルムにどれだけ癒されることか。。。

 

アナタの可愛い姿に救われています(*´ω`)アリガト

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ