ttl

2023.08.23 Wednesday

時間差も有難い♡

もう、今年の開花は無いな・・・と諦めていたノリウツギが、

 

今頃こじんまりとしたお花を咲かせてくれました。

 

ノリウツギ

 

今年の暑さはとても厳しく、

 

枯れたり溶けたりするお花が多い中、めちゃくちゃ嬉しく感じます♪

 

ノリウツギ

 

その反面、今頃花を咲かせて大丈夫?と、ちょっと心配(;^ω^)

 

どうか、暑さにに負けず、その可愛らしい花姿で私を癒して下さいな♡

 

2023.08.18 Friday

それでも好き♡

斑入りノブドウ エレガンスの実が早くも色付いてきました♪

 

色付いた山葡萄の実

 

体温を超えるような気温が続いた後、台風による影響で風雨にさらされ、

 

色付き始めた実が落ちてしまうのではないかと心配でしたが、

 

風向きが違ったせいか思っていたより被害が少なく、

 

こうして可愛い姿を見ることが出来ました。

 

色付いた山葡萄の実

 

 

ノブドウの実は、熟すと光沢のある紫や青色になりカラフルでとっても綺麗です。

 

 

色付いた山葡萄の実

 

でも、どうやらその色付きは、

 

ブドウタマバエやブドウトガリバチのよう虫が寄生しているんだとか・・・

 

(こんなにキレイなのに中に虫がいるなんてね~… (;´Д`)汗)

 

色付いた山葡萄の実

 

現実を知ると何とも微妙な気分になりますが、

 

それでもこの可愛い実を見るとその現実を無き事にしてしまう私です(≧▽≦)

 

2023.08.07 Monday

すごいね♪

バラ ホリデーアイランドピオニーがポツポツお花を咲かせています。

 

 ホリデーアイランドピオニー

 

体温を超える猛暑の中、春の花姿とは違って、

 

花弁の大きさも小さく巻きも少ないけれど、その健気な花姿に、

 

嬉しさと申し訳なさが交差します(;´Д`)

 

バラ ホリデーアイランドピオニー

 

我が家の夏花壇もいよいよお花が少なくなり色味が無くなってきたので、

 

この目を引く花色に助けられています。

 

2023.08.05 Saturday

力を貸して~

ペチュニア ジュリエットのお花が咲き続けてくれています。

 

ペチュニア ジュリエット

 

沢山のお花を長く楽しめるようにしたいのと、

 

徒長してタラ~ン株元パカ~ンにならないように、

 

部分的に切り戻しをしつつ、花姿を維持するようにしているのですが、

 

やっぱりなかなか上手に出来ないのが現実(笑)

 

ペチュニア ジュリエット

 

でも、今の所、どうにかタラ~ンとパカ~ンはごまかせてる範囲かな(≧▽≦)

 

お花が少なった我が家の花壇で、

 

少しでも長く彩を与えてもらえるようにお手入れしたいと思います。

 

2023.08.04 Friday

繋がった~(;´Д`)

フジナデシコのお花が咲いています。

 

フジナデシコ

 

・・・と言っても、

 

数年前にお迎えしたものはいつの間にか消えてしまったのですが、

 

この子はこぼれ種からの開花です。

 

他の鉢にもこぼれ種から発芽してくれたので、

 

どうにか命を繋ぐことが出来ました。

 

フジナデシコ

 

来年の夏には他の鉢にお邪魔する形でなく、

 

フジナデシコオンリーの鉢の中でお花を咲かせてくれるよう、

 

しっかり種取りして植えてあげようと思います。

 

2023.08.03 Thursday

すごいΣ(・ω・ノ)ノ!

殆ど枯れてしまったビオラの株元でヒッソリと一枝お花を咲かすビオラ。

 

ビオラ

 

梅雨の間、間延びしていたものを根元まで切り戻し処分できずにいたら、

 

こんな健気な花姿を見せてくれました。

 

焼け着くような暑さなのに、すごい、すごい‼

 

行けるところまで頑張れ~~~(^O^)/

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ