ttl

2019.04.04 Thursday

うふふっのコラボ♡

「アラビス プロクレンス グラシア」が咲きだしました。

 

つい先日、スリット鉢のスリットからサクラ草が咲いたとアップしたのですが、

 

そのスリット鉢の中に植わってたのがこの「アラビス プロクレンス グラシア」。

 

 

嬉しいコラボ写真です(笑)

 

 

決して華やかだったり鮮やかだったりはしないけど、

 

この素朴な花姿が大好きです。

 

植え替えせずに数年ほったらかしなのに、毎年欠かさずお花を咲かせてくれます。

 

でも、我が事ながら、何年も植え替えしないなんて・・・

 

流石に酷い話よね”(-“”-)”

 

今年こそは植え替えしてあげよう・・・・・ハイ

 

2019.04.02 Tuesday

はてさて・・・

前々から欲しかったお花「ユーフォルビア・ポリクロマ」をお迎えしました。

 

輝くような黄花は美しく、

 

鮮やかなライムイエローの葉の展開が何とも美しい憧れのお花の1つでした。

 

IMG_5810

欲しかったのにお迎えしなかったのは、

 

高温多湿が苦手なお花なのでお迎えしても枯らしてしまうと躊躇していたからです。

 

でも、「育ててみないと分からない部分もあるよね」・・・と、

 

思い切ってお迎えしてみることにしました。

 

西日も高温多湿も苦手なこのユーフォルビア・ポリクロマ、

 

その両方が揃っている当社花壇で

 

上手に夏越しをすることが出来るのか微妙な所ですが、

 

不安とワクワクが交差しています^^

2019.03.29 Friday

何でやろ・・・

チューリップのお花が咲きました。

でも、この色をチョイスした記憶が無いのです・・・

いくら思い出しても・・・無いのです。

無いのです。。。”(-“”-)”

1鉢に10球ずつ2鉢、植えたはずなのに、

2鉢合わせて9球だけの開花って・・・(泣)(T_T)

何故か葉っぱも傷んでる部分が多いし・・・

何度チャレンジしたら、上手にお花を咲かせられるのやら・・・(一一”)

 

でも、私、諦めないっ!ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

それにしても・・・何で私この色チョイスしたんやろ?(汗)( ;∀;)

2019.03.28 Thursday

気付かないって・・・

事務所北側の花壇スペースで、

知らぬ間に「ティアレア」がお花を咲かせていました。

肥料をやっていなかったせいか、

何だか昨年より株が小さくなっているような・・・(汗)

暖かくなって来たと思っていたのに、

今日も強い冷たい風が吹いていて、ちょっぴり寒そうです。

早く暖かくなるとイイね(´∀`*)ウフフ

2019.03.27 Wednesday

盛り盛り~♪

昨年末作ったギャザリングのその後です。

寒い冬の間、パンジーのお花がちらほら咲き続けてくれてはいましたが、

他のお花たちは一旦休眠。

(作りたてのギャザリング)

動きも少なく寂しい状況でしたが、

暖かくなってきたせいか、パンジーも沢山の花芽を上げ、

ネメシアも復活して華やかになってきました。

そして、こちらは寄せ植えのフリルパンジーとアリッサム。

(寄せ植えしたての頃)

IMG_E5386

沢山のお花を咲かせてくれ、とっても華やかになりました。

こんなに綺麗に咲いてくれると、

「この状態が続けば良いのに」なんて、贅沢な事を考えてしまうけど、

私が恐れるツマグロヒョウモンの襲来も、もう、目の前。

この綺麗なお花たちを食されないように、

しっかり見張りをしないとね ジィー(・・ )( ・・)キョロキョロ

2019.03.26 Tuesday

おぉ~⤴・・・おぉ~・・・

花壇ではこんなお花が咲きました♪

さて、このお花、何のお花か分かります?

 

そうっ、コレは葉ボタンのお花で、昨年末、寄せ植えに使った葉ボタンの1つです。

 

(真ん中の大きな葉ボタン)

暖かくなるにつれ、

 

グングンと背を伸ばし(草丈80㎝くらい)、その先にお花をつけてくれました。

 

しかし、この葉ボタンが勢いよく成長しすぎたのか、

 

一緒に植えた白い葉ボタンは一見、その姿さえ確認できない状況で、

 

何だか手放しで喜べない・・・(^^;

 

でも、ココまでこの葉ボタンが成長してくれるとは思わなかったし、

 

お花が咲いてくれるとは思わなかったので、そこは素直に嬉しいな。

 

この葉ボタンのお花が終わったら、

 

株元の白い葉ボタンに陽の目を見せてあげなきゃね^^

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ