ttl

2024.05.23 Thursday

にゃはは~♪(コトバニナッテナイ)(≧▽≦)

ラグラス オバタスのお花が沢山のお花を咲かせました。

 

イネ科の花粉症の方は

 

見ただけでクシャミと鼻水が出るようなお写真で申し訳ないけれど、

 

これでもかってくらいの花粉が着いています。

 

ラグラス オバタス

 

以前は毎年のように育てていたのですが、気が付けばいつの間にか種が消滅(;´∀`)

 

なので花友さんから種を分けていただき、数年ぶりの花姿を見ることが出来ました。

 

このラグラスはこのままでも勿論可愛いのですがドライにしてもとっても可愛いんです♡

 

ラグラス オバタス

 

ドライにすると茶色く変色するのですが、

 

それが何ともナチュラルな可愛さを放ってくれるので、

 

そのまま飾ったり、リースの素材として使ったりと楽しめるのも良いところ。

 

ラグラス オバタス

 

そして何よりこのモコモコした可愛いフォルムに癒されます。

 

ご近所様には相変わらず雑草(猫じゃらし)育ててるの?

 

・・・との突っ込みをいただいておりますが、否定も肯定もせず(≧▽≦)

 

このまま愛でていたいけど色が変わる前に切り取ってドライにしましょうか。。。

 

ラグラス オバタス

 

又、この可愛い花の種を送って下さった花友さんに感謝♪

 

お陰様で春の陽気と気温のように私の心もフワフワ舞い上がっております((((oノ´3`)ノ

 

2024.05.21 Tuesday

それも良し♪

長い間咲き続けてくれているシノグロッサム アマビレとアンチューサ ブルーシャワー

 

アンチューサ ブルーシャワー

 

昨年、シノグロッサム アマビレとアンチューサ ブルーシャワーが入交り、

 

何がどうなってるの?っとパ二くりましたが、

 

そんなことが起きないように種を採り分け、種まきをしました。

 

しかし、今年もやっぱりその症状は出ちゃってアリャリャ~(;^ω^)

 

アマビレ

 

ただ、お写真は混ざって無いように撮ってるけどね 汗

 

でも、どちらにせよ同じ種類のお花なので先祖返りしたり、

 

混ざってしまうことは致し方無いのかな。。。

 

そう思いながら混合も華やかなので良しと思い愛でて行こうと思います。

 

2024.05.20 Monday

大人な花色にズキュン♡

ポピー(パンドラ)の花が咲いてくれています。

 

ポピー(パンドラ)

 

今まで育てたことが無いお花なの心配でしたが、どうにかお花を咲かせてくれました。

 

アンティーク感を感じる花色は大人な色気たっぷり♪

 

花色は個体差があるとの表記でしたが、

 

今のところ、我が家のパンドラさんはこのお色で咲いてくれています。

 

ポピー(パンドラ)

 

和紙をクシャクシャにしたような薄い花びらが風になびく姿は

 

儚げでどこか妖艶で魅力的です。

 

来年も是非育てたいと思えるお花でした。

 

2024.05.18 Saturday

キュン♡

バラ アンブリッジローズが咲いてくれています。

 

バラ アンブリッジローズ

 

年々花数が減ってきて寂しいのですが、

 

この優しいお色のカップ咲きのお花を見るとキュンキュンします。

 

バラ アンブリッジローズ

 

保険の挿し木にも花が着いてくれていますが、

 

気温が上がると一気に咲き進みすぐにハラハラと散ってしまうので、

 

この時期は曇り空と気温差の少ないお天気を願ってしまう我儘な私です(;^ω^)

2024.05.17 Friday

どのお花も可愛い♡

ゴールデンウィークから外出が続いている間に、次々に咲いてくれているお花たち。

 

ゆっくり愛でる間もなく咲き進んでいます(;^ω^)

 

シレネ (桜小町)

シレネ

 

ペラルゴニウム「ラベンダーラス」

 

ペラルゴニウム「ラベンダーラス」

 

何度も無くなりかけては挿し木で繋いでいるお花です(;^ω^)

 

ニクニス

 

花友さんに種を分けていただいて育てたのですが、丈夫で育てやすく、

 

華やかさには欠けますがナチュラルな雰囲気がとっても可愛い♡

 

 

群生させるともっと素敵なんでしょうね。

 

ジキタリス

 

今年は花芽が6本くらいでボリュームに欠ける姿ですが、

 

今年は花泥棒さんに持っていかれることもなくで(´▽`) ホッ

 

今回はピンク系のお花たちでまとめてみました。

 

どのお花も優しいお色味なので他のお花達に添うように咲いてくれ、

 

愛でるコチラまで心和ませてもらえます(*´ω`*)

2024.05.13 Monday

可愛くて強い☆

バラのお花たちも咲きだして華やかになってきました。

 

今回はミニバラたち。

 

レンゲローズ

レンゲローズ

 

小さくて白いお花がこんもり咲いている姿はまるで雪帽子のようで可愛い♡

 

花持ちは決して長くないけれど、その一時だからこそ健気で愛おしく感じます。

 

そして名無しのミニバラさんたち。

 

名無しバラ

 

 

名無しミニバラさんさんたちは見た目に寄らず強くて助かるのよね~。

 

出来ることなら名前を見つけてあげたいけれど、

 

どう頑張っても、分かんねぇ~~~(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ