ttl

2020.03.20 Friday

出たっ‼

朝晩はまだまだ寒い日もありますが、

 

日に日に春らしい陽射しが降り注ぐ今日この頃です。

 

晩秋に植えたパンジーやビオラも今が花盛り。

 

 

ビオラ

 

沢山のお花を見ながら、枯れた花柄を摘んでいると指先に違和感。

 

まだまだ寒いと思っていたのは人間の私だけの様で、

 

老眼鏡をかけて今一度見て見ると、

 

パンジーやビオラたちにアブラムシが出現しておりました。

 

ビオラ

 

慌てて、オルトランを撒きましたが、もっと早く気付かないといかんかった~(>_<)

 

パンジー

 

今の所アブラムシによる大きな被害はなさそうですが、

 

これからはアブラムシや青虫、カイガラムシやヨトウムシ、ナメクジにと

 

害虫は増えるし、新芽の動きと共に植物の病気も発生するので、

 

毎日の見回りが重要となってきますね。

 

パンジー

 

コロナの影響や寒さで心も体もストレスが絶えませんが、

 

これからの季節は春花の開花で花壇も賑やかになるので楽しみも一杯です。

 

パンジー

 

気持ちも明るくなれば免疫力も上がる⤴と信じ、

 

頑張って春花壇の管理をしていこうと思います。

 

2020.03.18 Wednesday

出遅れちゃったけど・・・

出遅れ組のクリスマスローズが咲きました。

 

ホワイトピコティーセミダブル

ホワイトピコティーセミダブル

 

この子は剣弁咲きタイプのピコティーで、

 

覚えている限りは昨年も一昨年も殆ど白い花弁だったのに、

 

何故か今年は少しピンクがかってます。

 

ピコティー具合も未熟で、加えて中心部の花弁も充実していません。

 

株が弱ってしまっているのかな・・・(~o~)

 

そして、コチラのクリスマスローズも。

 

ピンクスポット

クリスマスローズピンクスポット

 

例年なら沢山の花芽を上げ、

 

コロンとま~るいカップ型のお花を幾つもあげてくれるのに、

 

今年は出遅れた挙句花芽も少なくて、この夏越しが心配です。

 

シーズンも最後の最後にお顔を見せてくれて嬉しい反面、

 

それだけ体力が少なくなっているのかと思うと、何だか切ないなぁ~(T_T)

 

これからどんどん気温が上がって行ったり、

 

長雨が続いたりと大変な事もあるけれど、

 

どうかどうか、来春も貴方たちのお顔が見れますように。

 

今年は花芽も早めにカットして体力温存としときましょう^^

 

 

そして、ドライ用にとカットしたお花がとっても可愛く見えたので、

 

並べてパシャリしてみました。

 

クリスマスローズ

うん、可愛い~♡

2020.03.17 Tuesday

頼もしい‼

春らしい温かな陽射しを受けて、

 

多肉、ルビーネックレスの花が沢山咲いています。

 

ルビーネックレス

 

シマトネリコを植えたはずの鉢は

 

まるで自分の場所だと言わんばかりに匍匐しながら増え続け、

 

今では土の部分が見えないほどに広がっています。

 

そして、それだけでは足りず、鉢を乗り越えて枝垂れ、

 

自分の領土を増やさんばかりの勢いで伸びています。

 

 

そして、毎年、何処からともなく芽吹いてお花を咲かせてくれるサクラソウ。

 

サクラソウ

 

もう、何年も前からこぼれ種からの発芽ばかりで、

 

華やかと言えるほどのお花は咲かないけれど、

 

それでも、毎年、何処からか出てきてくれるのは嬉しい限りです。

 

2020.03.16 Monday

背中合わせ

セリンセのお花が咲きました。

 

待ちに待ったセリンセの開花♡

 

セリンセ

 

このセリンセの花を初めて見たときは、

 

正直「このお花の何処が良いの?」とすら思った程でした。

 

しかし、お花が咲き進むにつれ、

 

紫色のマジョーラカラーに染まる苞をまとったその姿を見たときに、

 

そのあまりの美しさに私のハートは鷲掴みされたのでした。

 

セリンセ

 

その姿はうっとりするほど美しく神秘的で、

 

毎年見ているにも関わらず、毎年見とれてしまうのです。

 

その姿が見られるるのは1ヶ月後くらいでしょうか・・・

 

セリンセ

 

セリンセのお花が咲き進み、少しづつ色を変えていく様を、

 

日々愛でながら楽しもうと思います^^

 

2020.03.14 Saturday

今年はショボショボ~

クリスマスローズのお花も終盤となりました。

 

今年は、どの鉢のクリスマスローズも元気がなく、

 

花芽も少なくて、加えて、小さなお花ばかりだったので、

 

今回はショボショボのアレンジとなってしまいました。

 

クリスマスローズアレンジ

 

勿論、まだまだ蕾を付けているものは切ることも出来ず、

 

終わりかけのお花ばかりなので仕方ないんですけど(~o~)

 

クリスマスローズだけでは、少し寂しかったので、

 

サルビア ファイヤーセンセーションも入れてみました。

 

クリスマスローズアレンジ

 

この状態を少し楽しんだら、

 

後は逆さづりにして少しだけドライフラワーを作りたいと思います。

 

2020.03.13 Friday

今年もダンスパーティーは「無し?」

 

今年もエリシマム スプリングパーティーのお花が咲きだしました。

 

エリシマム スプリングパーティー

 

昨年も書いたのですが、このエリシマム スプリングパーティーは

 

本来こんな風に花色鮮やかに咲くのです。

                                                                          

 

しかし、うちのエリシマム スプリングパーティーは

 

どうやら今年もパーティー気分じゃ無いようで、シンプルな紫色で咲いています。

 

以前、花色が紫色だけのエリシマム・リニフォリウムという種類を育てていたのですが、

 

それとほとんど変わらない色味となっています。

 

紫色のお花が大好きな私としては結果良しなんですけどね。

 

IMG_8929

 

その可愛らしい花姿を見ながら、

 

「エリシマム スプリングパーティー、綺麗だ♡」・・・と、

 

1人、喜びほくそ笑んでいます^^

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ