2020.07.10 Friday
2020.07.10 Friday
2020.07.09 Thursday
オレガノのお花が咲いています。
オレガノは肉やピザのスパイス、
ドレッシングやソース等に使われるものも多く、
キッチンガーデンで育てることが多い植物ですが、
私は一度もそういう使い方をしたことは無く、観賞オンリーで育てています(笑)
ただ、オレガノと言っても数種類あるようで、
この子⇈は一体何者なのか、今となっては???です(^^;
そして、コチラはオレガノ・ヘレンハウゼンという園芸品種です。
多花性で濃い紫色の萼に淡い紫色の小花を密に咲かせ、
ドライフラワーとしても利用されることも多く、
私もそこを狙ってこのオレガノを育てているのですが、
残念ながら我が家は鉢植えの為、ドライフラワーに出来るほどの数が咲きません(笑)
昨年に至っては花数を増やそうと出てきた芽を全部伸ばしていたら、
お花が咲くころには花茎がヒョロヒョロで立っていられず、横にだらしなく倒れる始末。
そのせいか、お花もショボショボで、
どう頑張ってもドライに出来るような姿にはなりませんでした(^^;
そこで、今年は新芽が伸びだしたころに間引きをしてチャレンジしてみたのですが、
それでもやっぱり横にだらしなく倒れる始末。
加えて花数は少なくなっており、
結果、その数少ないお花を、ドライ用にと切り取ることは忍びなく、
またまた、目的を果たせない状況になってしまいました(笑)
この状況、いつか、クリアすること出来るのかな?(* >ω<)=3 プププ
2020.07.07 Tuesday
2020.07.06 Monday
2020.07.03 Friday
2020.07.02 Thursday
昨年から宿根し、今年も沢山のツルを伸ばしてくれているお花、
リッピア 「メキシカンスイートハーブ」
今まで何度かお迎えしては枯らしてしまっておりましたが、
今回は、宿根に成功しグングン成長をしてくれています。
このお花は草花が少なくなる夏場に元気にお花を咲かせ続けてくれ、
加えて、涼しくなって冷たい風に当たると赤く紅葉し、
楽しませてくれるところがお気に入りです。
花期が長く、暑さに強い植物は本当に有難く、
今年もどこまでツルを伸ばしてくれるか楽しみです。
オマケの写真
そんなリッピアさんの鉢の中で、
シレネ桜小町がシレ~っと間借りして開花しております(笑)
こぼれ種からの発芽でヒョロヒョロですが、
可愛すぎて抜けずにいます(^^;
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.