2020.10.15 Thursday
2020.10.15 Thursday
2020.10.13 Tuesday
今年の猛暑で一時はお花は望めないかも・・・と諦めかけた、
ユーパトリウム ‘チョコレート’が元気を取り戻し、
沢山のお花を咲かせてくれています。
今年は特に、沢山のお花達が暑さで枯れてしまったこともあり、
ユーパトリウム ‘チョコレート’の復活は、
『良くぞココまで復活してくれた』・・・と例年以上の喜びとなりました。
今年は春の切り戻しが少なかったのか、
1m越えの頭でっかちさんで、
支柱が無いと立っていられないほど大きくなったのもあってか、
夏場に一時的に水の吸い上げが追い付かず、弱ったのかもしれません。
来年はそんなことが無いように、しっかり目に切り戻し、
体力の維持が出来るように管理してあげようと思います。
2020.10.12 Monday
この夏の猛暑で一時枯れたかと思っていたお花、
オルトシフォン・ラビアツスでしたが、
元気を取り戻し僅かですがお花を咲かせてくれました。
植え替えをしていなかったせいか花穂も少なく葉色も悪いので、
鉢の中で根が詰まって体力的に弱っていたのかもしれません。
それなのに、こうしてお花まで咲かせてくれて何とも健気です。
キュッとそり返るちいさな淡いピンク色の花は
とてもユニークでかわいらしい花です。
地植えだとブッシュ状に広がり見ごたえのある姿になるのですが、
鉢植えなのでちょっと可哀そうな環境であることは間違いなさそうです。
来年は沢山のお花が見られるように、
休眠期になったら植え替えをしてあげようと思います。
2020.10.08 Thursday
2020.10.05 Monday
種まきの季節です。
「さぁ~、種まきするぞ~~~っ‼」と言いたい所ですが、
鉢植えばかりの花壇は夏花の残骸が一杯。
・・・と言う事で、まずは、その役目を終えた植木鉢や、
中に入っていた土の整理から始めなければなりません(ーー゛)ドヨ~ン
そこで、殆どのツルが黄色くなっていたフウセンカズラもお片付け。
元気なツルだけ集めてグルグル巻いて簡単リースにしました。
この緑色の可愛い風船姿に今年も、いっぱい、い~~~っぱい癒されました♡
まだまだ青く元気な貴方を切ってしまわなければならないのは忍びないけれど、
狭すぎる鉢植え花壇の運命と許してたもれ。
そして、又、来年もお互い元気に会いましょうぞ♪(´∀`*)
2020.10.02 Friday
Copyright (c) Horiguchi kenso all right reserved.