ttl

2021.05.13 Thursday

うっとり(´ー`)💕

バラ ザ・シェパーデスが咲いています。

 

ザ・シャパーデス

 

このバラも病気に強く育てやすいバラで、

 

私のような横着ものにはピッタリのバラさんです。

 

ザ・シャパーデス

 

この深いカップ咲きで優しいアプリコット色のバラは見ているだけで穏やかな気分になります。

 

又、花姿だけでなくフルーツ香も爽やかで、思わずクンクン(≧▽≦)

 

数年前、一度ひどく弱った時があったのですが、

 

それを忘れさせるほど、今では元気を取り戻し、

 

沢山のお花を咲かせてくれるようになりました。

 

ザ・シャパーデス

 

それだけでも有難く尊い💕

 

どうかどうか、いつまでも元気でに我が家の花壇に彩を与えてた給え。

 

2021.05.12 Wednesday

欲望と現実と

バラ シスターエリザベスが沢山のお花を咲かせてくれています。

 

このバラは寒さにも暑さにも病気にも強く育てやすいバラです。

 

バラ シスターエリザベス

 

バラ初心者でも育てられると太鼓判を押されたものが多い我が家のバラ達。

 

お庭と時間と体力とやる気と豊かなお財布事情があれば、

 

色んなバラに挑戦したかった気持ちもあるけれど、

 

どれも叶う事が無いからこそ、現状が与えられているのでしょうね(≧▽≦)

 

いまいる子達を精一杯管理して、

少しでも長くお花が愛でられるようにすることが一番大事な事なのよね。

 

シスターエリザベス バラ

 

シスターエリザベスさん、

 

今日も沢山のお花を咲かせてくれてありがトォ~ス💕

 

2021.05.11 Tuesday

欲望に負けた(;´∀`)

バラ ボレロが咲いています。

 

昨年、何故か急に弱りだし一部枯れてしまったりで小さくなったボレロですが、

 

どうにか生きながらえてくれました。

 

バラ ボレロ

 

本来ならお花を咲かせず、体力温存とした方が良いのでしょうが、

 

このクラシカルな花姿、香りが大好きな私は、

 

その「お顔が見たい」と思う欲望を止めることが出来ませんでした(>_<)

 

バラ ボレロ

 

秋までにはもう少し元気を取り戻してくれると嬉しいけれど。

 

どうか、どうか、神様、ボレロに救いの手を・・・

 

・・・って、神頼みじゃなくて、

 

「お前が頑張れよ‼」って話ですね (;^ω^)ニャハハ~

 

2021.05.10 Monday

小花好きにはキュンキュンもの♪

シレネ 桜小町とエリゲロン

 

ほんのりとやさしい色合いのピンク色に染まる桜小町。

 

シレネ 桜小町

 

淡い愛らしいピンク色のお花は小さな桜のお花のようで優しい雰囲気。

 

見た目に寄らず耐寒性、耐暑性に優れ育てやすく、

 

こぼれ種でも増えてくれる優等生。

 

シレネ 桜小町

 

お陰で、種を撒き忘れても、

 

何処からか芽を出してくれるので大助かりです。

 

シレネ 桜小町

 

そして、開花時間とともに花色が変わるエリゲロン。

 

エリゲロン

 

ピンクから白の小花が春から秋まで長く咲き続け育てやすい宿根草です。

 

ふわふわと風に揺れて軽やかな姿は小さな庭でも圧迫感がなく、

 

グラウンドカバーや小道の縁取りなど重宝します。

 

エリゲロン

 

これまたこぼれ種で増えてくれるので、「消えた‼?」の心配は無用なほど(笑)

 

エリゲロン

 

その強さのせいでしょうか、最近は空き地や、

 

河川の石垣の隙間から花を咲かせているのをよく見かけますが、

 

私はその風景も大好きです^^

 

2021.05.08 Saturday

満足度はミニじゃ無い♪

ミニバラ、ミネリとレンゲローズが咲いています。

 

ミニバラ ミネリとレンゲローズ

 

ミニバラ ミネリは記憶には無かったのですが保険もかけていたようで、

 

どちらも元気にお花を咲かせてくれています。

 

ミニバラ ミネリ

 

保険のミニバラ ミネリ

 

ミニバラミネリ

 

レンゲローズは数年前に寄せ植えで使ったもので、

 

最初はヒョロヒョロで弱々しかったのですが、

 

寄せ植えから単独で違う鉢に植え替えたとたん、

 

見る見る元気になって沢山のお花を咲かせてくれています。

 

レンゲローズ

 

小さな小さなお花は華やかさには欠けますが、

 

そのキュートさは見ているだけでほんわか癒されます。

 

レンゲローズ

 

今年は何故か?例年よりミニバラ達が元気一杯。

 

もう、それだけで幸せな気分です。

 

2021.04.30 Friday

お気に入りのお花✿

私の大好きなお花「ブプレリューム」のお花が咲きました。

 

清々しい緑色の葉が綺麗なブプレリュームは、

 

花の存在を忘れてしまうほど葉が美しく、

 

花よりもむしろ葉をアレンジメントのグリーンとして使うこと多い草花です。

 

ブプレリューム

 

園芸店などでは苗をなかなか見かけることのないお花で、

 

私はこのお花を育てておられるブロ友さんのご厚意で種を分けていただきました。

 

長年の夢が叶い昨年から育てているのですが、

 

冬の寒さにはとっても強いのですが、どうやら強い陽射しと多湿に弱いようで、

 

昨年も沢山の芽出しをしたにもかかわらず、お花を咲かせたのは数本だけでした。

 

ブプレリューム

 

そこで、今年こそは・・・と意気込んで見たものの、

 

やはり冬の間はご機嫌に成長してくれたのですが、春先の強い陽射しを受けたとたん、

 

元気がなくなり、慌てて軒下に避難させ、こうしてどうにかお花を見ることが出来ました(;´∀`)

 

ふわふわと広がり、ナチュラルな雰囲気が特徴のブプレウルム。

 

やわらかい茎が風に吹かれてふわりと揺れる感じや、

 

フレッシュでやわらかいグリーンの色が優しい印象でとっても素敵で、

 

お花のアレンジにカスミソウと同じような使い方が出来る『引き立て役』です。

 

ブプレリューム

 

そんなアレンジが出来ることを目指して育てていますが、

 

まだまだ躊躇なくカットして使えるほど育てられていないのが現実(。-_-。)

 

いつか、いつかきっとそんなアレンジが出来ることを願って、

 

勿論、来年も今年以上の成果が出せるよう種取りして育てまっせ~~~ヾ(≧▽≦)ノ

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ