ttl

2024.12.25 Wednesday

キレイだ♡

パンジーと寄せ植えにしているミにバラ♡

 

白い花びらが寒さでほんのりピンクのお化粧をして、

 

凛と清々しい姿の中に可愛らしさをプラスしてとっても美しいです。

 

白いミニバラ

 

同じように、見た目も中身もミニマムに仕上がってる私・・・・・

 

美しさは無理としても、可愛らしさか、清らかさか、エレガンスさ、

 

何か、一つでもあったなら・・・・・と思ってしまったけれど、

 

自分にないものをカウントしても切りがない(;一_一)カハッ

 

むしろ自分にある大切なものを一つでも見つけて大きくしないとね。

 

 

2024.12.24 Tuesday

癒されます♡

年末もあと残すところ数日。

花ネタも無くなってきたので、例年のごとくこんなものを作ってみました。

苔

近場で採れた苔と道端に映えている苔でなんちゃって盆栽です。

オマケに中心に植えているものも花壇の片隅で勝手に生えていた雑草?と、

鳥さんが落としたものから発芽した南天の芽です(≧▽≦)

苔

なかなか良い感じの器が無くて地味色一択となりましたが、

まぁ~、そこは深く追求しないということで(≧▽≦)

苔

苔の事は特別詳しくは無いけれど、

苔が美しく生えてる風景は大・大・大好き♡

作りながらまったりと愛でてしまう私です。

2024.12.23 Monday

ええ加減なもんです(;^ω^)

スイートアリッサムと寄せ植えしたパンジーが沢山の花芽を上げ始めました。

 

早くも花びらのお色が間延びしかけて見えなくは無いけれど鮮やかさは残ってるのでOKかな。

 

パンジーとスィートアリッサムの寄せ植え

 

昔、この家にきて10数年経った頃、

 

青や白、薄ピンクや紫系のお花ばかり育てていた私に、

 

近所のおじいちゃまが、

 

「お花は明るい赤や黄色の華やかな色の方がエエよ♪」
「見ているだけで元気になるからなぁ~」

 

・・・・・・・・と言われたことがありました。

 

パンジーとスイートアリッサムの寄せ植え

 

その頃の私は、気持ち(だけ)は若かったのか、

 

「イヤイヤ、私はクールな色味のお花の方が気持ちが落ち着くし好きやねん」
「それぞれ好みがあるんやからそんな言わんといて~(;^ω^)」

 

・・・と、心の中で思い、

 

その後も我関せずと寒色系のお花を好んで育てておりました。

 

パンジーとスイートアリッサムの寄せ植え

 

しかし、気が付けば我が花壇も今では明るい暖色系のお花が殆ど(一一”)

 

その時おじいちゃまが言っていた「見ているだけで元気になる」・・・の意味を

 

今、ヒシヒシと感じさせられている私なのでした(;^ω^)ニャハ

 

2024.12.20 Friday

目にも胃袋にも刺激的♪

少し前にヤブランの実をアップしたのですが、

 

知らぬ間にミスキャンタスの実が色付き落ちかけておりました(;^ω^)

 

ミスキャンタスの実

 

あらら~っ、見逃してしまってたわ・・・と老眼のお目々でまじまじと見ていると、

 

ヤブランの実の時には見えなかった色のグラデーションに心を奪われました。

 

その姿と色味はまるで「丸茄子」

 

ミスキャンタスの実

 

何とも美しい紫色は目だけではなく胃袋までも刺激します(≧▽≦)

 

こんな可愛い姿、もう少し早く気付いてあげたかった~💦

 

2024.12.17 Tuesday

簡単寄せ植え♪

パンジーの簡単寄せ植えを作りました。

 

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

 

今回はミニバラ・パンジー・スィートアリッサムです。

 

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

 

お花達の色味を合わせて統一感を持たせれば寄せ植え下手はごまかせる・・・はず

 

・・・・・と、勝手に思い込んでいる私です(≧▽≦)

 

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

 

出来ればもっと花材を沢山入れて華やかにしたいけれど、

 

寄せ植えって大きく成長したり、間延びしたり、枯れちゃったりすることも多いので、

 

すぐに植え替え出来、かつ財布にも優しいとなれば最終こうなっちゃう(´艸`*)ププッ

 

ミニバラ・パンジー・スィートアリッサム寄せ植え

 

今から5、6ヶ月、その成長具合を楽しみながら愛でていきたいと思います。

 

2024.12.13 Friday

有終の美を飾る♪

オリーブの実が熟して落ち始めたので、

 

最後に切り取ってアレンジに使ってみました。

 

オリーブの実のアレンジ

 

・・・と言っても、

 

他に咲いているお花も少なく、あるお花だけで飾ったので出来栄えはイマイチです(;´∀`)

 

オリーブの実のアレンジ

 

ただ、オリーブの実が主役なはずなのに、それより目立つキンギョソウとツワブキのお花が

 

主張しまくってまるでお花の押し寿司状態(;^ω^)

 

オリーブの実のアレンジ

 

今年は思っていた以上にオリーブの実を観賞出来てとっても嬉しかったなぁ~♪

 

「有終の美を飾る」・・・というか「優秀な実を飾る」でしょうかwww

 

オリーブの実のアレンジ

 

来年もその姿が見られるように来春には数年ぶりの植え替えをしようと思います。

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ