ttl

2025.04.02 Wednesday

【リフォーム外構】京都府亀岡市S様邸 施工レポート③「既存カーポートの移動」

 

こんにちは!シンです。☺️

 

今回も前回に引き続き京都亀岡市S様邸のリフォーム外構施行レポートになります。

 

今回はブロックを積み終え、一旦解体したカーポートを元に戻していきます。

また解体時にはつった土間を補修するために配線工事やオーバードアの本体を取り付けていきました〜

 

【施工】

・ブロック積み

 

 

宅配ボックスを2個つけるためにその分の空間を逆算して開けておきます。

 

そのままブロックを乗せてしまうと宅配ボックスを痛めてしまうため、鉄筋を配して少し空間にゆとりを持たせておきます。

 

 

ブロックの加工や鉄筋の配筋工夫など普通に門柱を作るよりは少し手間がかかりますが必要な手順なのです。

 

 

 

・カーポートの再設置

 

 

既存のカーポートは少し後ろにずらして再設置❗️

 

道路境界線が斜めのため少し後ろにずらさないと、オーバードアが開けられた時にカーポートに当たってしまうのです。

 

オーバードアは横幅、高さ、有効開口、動作時に本体が動く幅などを頭に入れておかないとあとで当たってしもたということになってしまうので注意するポイントが多い商品です…!

 

・配線

インターホン、門柱照明、オーバードアの動力源などの配線を施していきます。

 

 

リフォームの場合どこに何の線があるのか読み込んで再構成する必要があるのである意味新築よりもややこしく、不確定要素を多く含んでいます。

注意しながら設定していきます。

 

 

電気配線、柱、排水関係ができたら補修していきます。

 

 

既存に合わせて、と。

 

 

補修完了!

 

次はいよいよ門柱を完成させていきます!

 

門柱はLIXILの新商品なので楽しみです

 

それではまた!

 

 

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ