ttl

2020.06.16 Tuesday

旬の香りと歯ごたえをいただく♪

少しずつ気温が上がって来た上に、

 

まだまだマスク着用でますます蒸し暑さが加わり、

 

早くも暑さバテし始めていませんか?

 

そうなるとどうしても落ちがちなのが食欲。

 

食欲が減退すると免疫力も低下し、

 

夏バテや疲労が取れない身体になってしまいます。

 

こんな時こそ、沢山食べて免疫力アップと行きまっしょい♪

 

そこで、今日は暑い日の箸休め、旬のミョウガとキュウリの簡単つまみです。

 

ミョウガ 茗荷

 

作り方はミョウガとキュウリを千切りにし、

 

ごま油、醤油、中華だし、ごま(全部適量)を入れて和えたら出来上がりの一品♪(超簡単‼)

 

*早く作ると野菜の水分が出て味がボケるので食べる直前に混ぜて下さい。

 

主役のおかずでは無いけれど、

 

こういう箸休めのおかずがあると食欲も増しますよね。

 

旬の食べ物はエネルギーの宝庫。

 

バテて食欲が無くなる前に、皆さんも一度作ってみて~(^O^)/

 

2020.06.15 Monday

計画は成功?失敗?

隣のおばあちゃまからアジサイの切り花をいただき、

 

お花をしばらく愛でた後、挿し木をして数年、

 

毎年、お花を咲かせてくれているこのアジサイ。

 

アジサイ

 

青いアジサイが好きなので、どうにか青いアジサイにならないかと、

 

焼ミョウバン水を作ってあげてみたけど、

 

やり方が悪かったのか、タイミングが悪かったのか、

 

この子にはどうやら効かなかったようで、今年もピンク色で咲きました(笑)

 

アジサイ

 

でも少しだけ「青になる気は合ったのよ」的な青みが花弁の縁に見えるでしょ?(笑)

 

 

 

そして、6~7年前、社長が何処からか一枝持ってきてくれ、

 

挿し木をしていたガクアジサイですが、

 

毎年上↑のアジサイのようなピンク色で咲いていたのですが、

 

今年は焼ミョウバン水の効果があったのか、

 

「青」とまではいきませんが、違う色になってお花を咲かせてくれています。

 

ガクアジサイ

 

本当は濃い青~紫色を狙っていたのですが、

 

なかなか思うようには行かないものですね(^^;

 

ガクアジサイ

 

でも、「青に近づこうと頑張たんだから~」感が見えますね^^

 

 

 

そして、コチラは、違う水色のアジサイも咲いています。

 

名無しのアジサイ

 

コチラは何方?

 

最近の私、ボケ具合が半端無いのですが、

 

このアジサイの出所が分かりませぬ(ーー;)(汗)

 

 

まぁ~、出所はどうであれ、青いアジサイは大歓迎。

 

今後も大事に育てて大きなお花の固まりに出来たら良いなぁ~(´ー`)

 

 

 

そして、最後に、今年はお花が殆どついていない西安。

 

ピンクの西安もブルーになるのかな?・・・と、ミョウバン水を試みましたが、

 

どうやら効きが少なかったようで、今年はこんなお色で咲きました。

 

西安

 

 「何してくれたの‼?」と少しお怒りでしょうか?

 

薄紫色の下からピンク色が「ムムムっ」と主張してるような色合いです(汗)

 

来年は元通り、可愛いピンク色でお花を咲かせていただきます(*_ _)ペコっ

 

 

アジサイの色実験、決して成功とはいえないけれど、

 

土壌のPhで花色が変わるなんて、やっぱりイリュージョン♪

 

不思議だけど、楽しいものですね^^

 

2020.06.13 Saturday

時は・・・過ぎる。。。”(-“”-)”

色々な春花たちが咲き競い、ドライ花を作るには楽しい時期の春、

 

やる気スイッチの入らない私はのらりくらりとしているうちに梅雨に入り、

 

気が付けば、花壇には春花の残骸(種取りを待つだけ)が並び、

 

ドライにするお花も見当たらないような今日この頃。

 

そんな中、少しだけで作ったのはコチラ。

 

 

ミニスワッグ

 

お花が咲いているうちに少しだけドライを作っていたものを掘り出し、

 

フレッシュと合わせて小さなスワッグにしてみました。

 

コレなら短時間で作れるし、色々考える必要もないし簡単楽ちん(笑)

 

ユーカリ・アンチューサ ブルーシャワー・ニゲラの花と実、

 

ミニバラほほえみ・ギョリュウバイ・オリーブ・セリンセ

 

サポナリア バッカリア・ラグラス・アルテミシア ボイスキャッスルを使いました。

 

そして、もう一つ。

 

リーフだけのフレッシュリースを作りました。

 

シロタエギクとパールアカシアのリース

 

実は作る気は全くなかったのですが、

 

花壇のシロタエギクが暑さのせいか、枝が込み合って蒸れているのか、

 

グッタリヘナヘナになっていたので思い切って剪定をしたのですが、

 

そのまま捨てるのも勿体無かったので、

 

パールアカシアの葉と一緒にリースにしてみました。

 

ぼんやりした色味のフレッシュリースとなってしまいましたが、

 

そのまま捨てるより、コレはこれで気分も変わって良いかな♪

 

自分事ながら、やる気スイッチいつになったら入るのやら。。。

 

もしかしたら、分厚い肉厚に潰されて無くなっちゃったかな~(;^ω^)ダハハッ

 

2020.06.12 Friday

ホンマかいな~(゜_゜)”

ラピスラズリ、アナベルに続き、

 

他のアジサイたちもお花を咲かせてくれています。

 

レッド ビューティー

アジサイ レッドビューティー

 

レッドというより、濃いピンクのような花色で、

 

ラピスラズリに引き続き、コチラも若干色が薄くなってる?(笑)

 

そして、コチラ。

 

 

名無しアジサイ

アジサイ

 

確か、昨年、時季外れに銀青色のアジサイをお迎えしたのは覚えていますが、

 

今年は、こんな色になっちゃって Σ(・ω・ノ)ノ!

 

昨年のアジサイの色はコチラ

アジサイのリース

 

アジサイは土壌のPh値で花色が変わるというけれど、

 

コレだけ違う色になるって、ある意味、魔法☆

 

・・・っ~か、ホンマにコレだけ変わるもの?(ーー;)

 

誰か~‼、我が家の青いアジサイと赤いアジサイ入れ替えなかった?‼(笑)

 

2020.06.11 Thursday

保険で2鉢(笑)

アジサイ、アナベルが沢山の花を咲かせています。

 

アナベル

 

でも、今年は例年以上にお花の大きさが小ぶりです。

 

鉢植えアジサイなので地植えのものと比べると、

 

どうしても小ぶりになってしまうのは致し方無いのですが、

 

今年は肥料分が少なかったのかもしれません。

 

アナベル

 

出来ることなら大株に育てたいけれど、

 

鉢植えの限界は短くて、なかなか難しいです。

 

大好きなアナベル、大株とは行かずとも、「全滅」という事にならないように、

 

挿し木で保険をかけながら大事に育てていこうと思います。

 

そして、花壇の片隅では、このお花達も姿を可愛い姿を見せてくれています。

 

カモミール

カモミール

 

ペラルゴニウム・ラベンダーラス

ラベンダーラス

 

梅雨の長雨もアジサイたちにはお似合いだけど、

 

他のお花達には試練の時期。

 

どうにか頑張って咲いててほしいなぁ~。

 

2020.06.10 Wednesday

良いもの、みぃ~けっ”(“”▽””*) “

先日の事ですが・・・

 

産直のスーパーへお買い物に行った際、珍しい葉野菜を発見‼

 

名前はおかのり(陸海苔)

オカノリ

現物の写真撮り忘れでWEBよりお借りしました(*_ _)ペコリ

 

私は初めて見るお野菜に興味津々。

 

そこにはこんな説明書きがされておりました。

 

ポップ

どうやって食べるのが一番いいのか迷いましたが、

 

何でも一回やってみない事には分かりませんからね。

 

おススメ通りお浸しでいただくことにしました。

 

この葉っぱ、何処かで見た覚えが・・・と思い出してみると、

 

何と、お花のアオイ科の葉とそっくり‼

 

えっ、ウソでしょ?・・・と検索してみると、

 

どうやらアオイ科のお花で冬葵(フユアオイ)」の変種の葉野菜のようで、

 

生のまま包丁で細かく叩くと海苔のように粘りが出る事や、

 

葉を乾燥させ、さっと火にあぶると海苔のようになるから、

 

おかのりと呼ばれているようです。

 

カルシウム、鉄分、ビタミンCなどのミネラル分が豊富に含まれていて、

 

私のような中年のオバちゃんには打って付けのお野菜のようです。

 

おかのり(陸海苔)

スナップエンドウのバターガーリック炒め・淡竹のメンマ・おかのりのお浸し

 

今回はシンプルにお浸しにして食べてみましたが、

 

シャキシャキの茎とぬめりを感じる葉っぱは癖も無く食べやすかったです。

 

今度は是非、天ぷらや、刻んで納豆と和えたり、色々チャレンジしてみようと思います。

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ