ttl

2019.09.16 Monday

今年もウットリ♡

少し涼しくなってきたおかげか、

 

サルビア ガラニチカ(メドーセージ)のお花が咲きだしました。

 

IMG_7160

 

毎年、夏場に暑さで弱ってしまうので、

 

今年は西日が当たらない場所に置き、様子を見ていたのですが、

 

その分、陽が当たらないせいか、お花も幾分か少な目 ・・・

 

なかなか思うようにいきません(ーー;)ガビーン

 

でも、この時期にお花を咲かせてくれただけでありがたや~です。

 

IMG_7165

 

この黒っぽい枝の先に目の覚めるような濃い青紫色のお花が

 

何とも渋カッコいいでしょう?

 

耐寒性、耐暑性もあって育てやすいお花は、当社花壇では無くてはならない存在です。

 

2019.09.14 Saturday

憧れの・・・

今日はまたまたピーナッツ人形 第3弾です。

 

 

今日は私の願望も込めた「猫の多頭飼い」です。

 

私は猫が大好きで、猫の多頭飼いをしたいというのが夢なのですが、

 

ただただ「可愛いから」という理由だけで、

 

何匹も飼う事は出来ない訳で、

 

せめて、せめて、ココだけでも・・・と多頭飼いのイメージで作ってみました。

 

ピーナッツ人形 猫

 

エッ、猫に見えないって‼Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

 

もしかして、アナタ、犬派?‼

 

 

・・・・・・・・な~んて、

 

自分の技術の無さを他人のせいにしようと思ったけど、

 

自分が空しすぎるわ”(-“”-)”チーン

 

でも、猫の表情を描くのが難しくて難しくて~・・・

 

細筆で描いてること自体が間違いなのかな(笑)

 

ピーナッツ人形 猫

 

思うように描けないもどかしさに、色々考えるところはあるけれど、

 

ボケ防止のシニア工作、仕上がりは二の次って事で、心収めましょうぞ(-“-)

 

。゚(゚ノ∀`゚)゚。ヌハハノヽノヽノヽノ \ / \~

 

2019.09.12 Thursday

紅葉も楽しみなハーブ

夏花も終わり、かと言って秋のお花も無く、

 

閑散とした花壇に拍車をかけていますが、

 

そんな中、元気に枝葉を広げているお花があります。

 

リッピア 「メキシカンスイートハーブ」です。

 

メキシカンハーブ

猛暑の間、葉っぱは何度もカラッカラに枯れかけたにも関わらず、

 

翌朝には何事もなかったかのように葉を広げお花をさかせていました。

 

このお花は見た目に寄らず、夏の暑さに強いようで、

 

猛暑で、ことごとく消えてなくなるお花が多い中、

 

本当に頼もしいお花に出会えた事が心強かった今年の夏でした。

 

これから気温が下がってくると、葉を銅葉色に変えて紅葉するので

 

その姿を見れるのも今から楽しみです。

 

2019.09.11 Wednesday

元気が復活☆

朝晩過ごしやすくなったのは人間だけじゃ無いようで、

 

花壇の草花たちも少しだけ緑が鮮やかになってきました。

 

そんな中、どのお花よりも元気に咲いているヤナギバルイラソウ

 

ヤナギバルイラソウ

 

昨年のこぼれ種からお花を咲かせているものもあれば、

 

宿根からお花を咲かせているものもあって、とっても賑やかです。

 

ヤナギバルイラソウ

 

一日花なのが残念ですが、それでも次から次へとお花を咲かせてくれるのは有難い。

 

もう少し頑張って初秋の花壇を彩って下さいな。

 

そして、リセさんが先日やっていたフローティングフラワー、

IMG_7138

 

真似っこしてみました。

 

残暑厳しい中、涼し気で爽やかです♡

 

2019.09.10 Tuesday

忘れられない味

大工の傍ら、畑で野菜を作っている兄が、

 

先日、こんなお野菜を持ってきてくれました。

IMG_7126

 

何だか分かります?

 

実はコレ、さつま芋の「つる」なんです。

 

「つる」と書きましたが、つる本体から出ている葉の茎部分の事です。

 

つるは、そのまま食べてしまうと繊維質が強く、

 

噛み切れないため通常はフキのように表面の薄皮をむいてから料理に使います。

 

(ご丁寧に薄皮まで剥いて持ってきてくれました)

IMG_7127

調理方法も様々で、炒め物や和え物、煮びたしなどにして食べることができます。

 

芋つるは栄養も豊富で、鉄分やカルシウムなどのミネラル類が豊富に含まれており、

 

ビタミンも、C、E、Kと含んでいるほか、βカロチンも含まれており、

 

食物繊維も豊富に含まれているそうです。

 

それ故、戦中前後などでは一般家庭の食卓によく上がっていたとされていますが、

 

今では農家や産地の地元で消費される程度になっており

 

スーパーで手に入れることは難しいのが現状の様です。

 

ただ、近年では伝統野菜や珍しい野菜の食べ方などが見直されているため、

 

このような芋づるを使った料理も見直されているようです。

 

なかなか食べられる機会のない、レアものという事ですね。

 

IMG_7133

今回は豚バラ肉と一緒塩コショウきんぴら風炒めにしました。

 

私事ですが、私と一回り歳が違う姉はつい数年前まで、

 

芋のツルを食べたことが無かったそうな。。。

 

なのに、私の幼少の頃は

 

この季節になると、この芋のツルが頻繁に食卓に上がっていたんだけどね・・・”(-“”-)”

 

もしかして、我が家だけ時代が逆走してた?(笑)

 

でもね、おかげで、このシャキシャキとした歯触りの美味しさも小さなころから味わえたし、

 

結果、良かったと思える今日この頃です(´∀`*)

 

2019.09.09 Monday

保険の数が多い?(笑)

今日は私が数年育てている観葉植物のご紹介を・・・

 

観葉植物を育てるようになったのは○十年前の事。

 

当時は今ほどお花を育てていなかったので、

 

お家の中で育てられる観葉植物をお迎えすることが多かったのですが、

 

育てると言っても、

 

1.日当たり条件 2.水やりの方法 3.温度管理 4.風通しと、

 

この最低条件さえクリアできない間取りや環境のせいで、

 

お迎えしてもなかなか上手に育てることが出来ませんでした。

 

そんな中、ここ5年ほど、ず~~~っと生き延びてる観葉植物があります。

 

フィカス・ウンベラータ(真ん中)とシンゴニウム

 

IMG_7077

逆光で見えにくくてごめんなさい

 

シンゴニウムとシダ

 

IMG_7134

 

どの子も目を見張るような大株では無いけれど、

 

毎年、株分けや挿し木をして保険をかけています(笑)

 

中でもウンベラータに限っては、もう、何鉢挿し木で増やしたことか(*^^)v

 

IMG_7079

 

IMG_7061

 

本当は草丈を高くしてダイナミックな姿にしたいのですが、

 

狭い部屋だとそういう訳にもいかず、窓辺に飾れる大きさが私の線引きとなっています。

 

今後、どれだけ生き延びてくれるか分からないけれど、

 

これからも大事に大事に育てていこうと思っています。

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ