2024.07.29 Monday
社長、左官技術を教えに長野へ
お久しぶりです。シンです。
もう1ヶ月前になりますが、長年お世話になっている長野の外構業の会長から依頼があり、弊社社長が左官技術をレクチャーしに参りました。
長野へ
長野駅と社長(笑)
一筋縄にはいかない職人の技術。
左官技術を教える
どれだけ値段が安くても技術の覚束ない業者では良い仕上がりの外構にはなりません。
最初は仕上がりに何の変わりがなくても、見た目的には違いがなくても、それを構成する下地や準備がきちんとできていないと経過とともに何かしらの不具合が起きてきます。
目には見えない部分に手間やお金をかけているので、一般のお客様は外構にかかるお金に驚かれます(笑)
ですが考えてみれば建物だってあれだけの費用がかけられているのですから残念ながら外構もお金はかかります😅
そのため、弊社はその技術を守るためにも、安売りは行なっていません。
その技術の信頼があって、弊社は過去のお客様から何度もお仕事を頂いております。
というより過去のお客様の比率が弊社はかなり高いです。ご紹介含めると半分以上?かと思います。
弊社が創業から30年弱続けてこられたのは、間違いなくそんな長いお付き合いをしていただけるお客様に恵まれたからだと思います。
誠にありがとうございます。
今後とも引き続きよろしくお願い致します🙇♂️