2025.07.23 Wednesday
【新築】西京区T様邸④「鉄骨で危険なブロック塀に最低限の措置を」
こんにちは!シンです❗️
今回も引き続きT様邸の施工レポートをしていきます。
門柱の続きとお客様が先に停められるスペースを確保するために一台分の土間コンクリートを先行して型枠を組んでいきます。
【施工】
門柱はポーチと一体化させ強度を高めます。
宅配ボックス分の穴を設けブロックを積んでいきました。
(ブロックの積み方が少し奇妙(笑)ですが下地のためご愛嬌・・・)
ポーチの高さがあるため、宅配ボックスの位置はかなり難しかったですが動線を優先した配置になりました
また、土間コンの型枠・伸縮工事をしていきます。
メッシュ筋を編み込み
土間を打設!暑くてこの時期のコテ押さえは相当骨が折れました・・・。
前側は荒打ちして洗い出しの準備を
隣地境界のブロック解体した部分はCBブロック積み+フェンス
柱分の穴を開け仕上げていきました
控えブロックは解体後、どのようにしてブロックを支えるか検討をしたのですがコストを考え弊社でオリジナルの支えを作りました。
裏に控え壁があるとはいえかなり危険な状態のため最低限すぐ倒れないような処置として今回鉄骨を加工して弊社オリジナルで対策をとっています🧐
ブラックで塗装した鉄骨を深く埋め込みアンカーでブロックと一体化。2m超の危険なブロックに対して必要最低限の措置を取りました。
一番前はアルミで監視カメラ用の立ち上がりを確保。
次回から門柱を仕上げていきます😎