2025.04.05 Saturday
【リフォーム外構】亀岡市N様邸④「可愛い空間づくりをするためタイル張り!」
こんにちは、シンです🙉
今回は京都亀岡市N様邸のリフォーム工事施工レポートです。
雰囲気を一気に変えるタイル貼りを行なっていきます〜🎵
打ち合わせ
タイルと塗装の色は現場でN様と実際に見ながら決めていただきました。
可愛い雰囲気に外構を変えていきたいということで、テラコッタの雰囲気を保ちつつ明るい印象になるよう壁色へ❗️
【施工】
下地調整、墨出し
下地となる既存の乱形をはつってまたモルタルで高さ、勾配を調整!
糸でタイルが細切れにならないようにできるだけロスなく綺麗に見えるよう割り付けを考え通りの糸を出します。
これは逆算が必要なので難しいです…!
タイル張り
面積が広いので一気に雰囲気が変わりますね🐣
裏の階段もタイルを。
既存の土間は高圧で綺麗にしておきました👍
タイルの切り替え
今回「アプローチとテラス部で色を変えても雰囲気を変えられて楽しめますよ」という提案をしまして二つの色をゾーンごとに分けることになりました。
テラス部はお子様と遊べて楽しい気分になるような可愛い雰囲気の色を採用し、アプローチは建物の外観にそうような落ち着きのある色味をご選択いただきました。
落ち着きすぎず、可愛い雰囲気とも喧嘩しない色味です。
建物と調子を合わせていてカッコいいんじゃないでしょうか?😎
次回は一番雰囲気をガラッと変えられる塀の再塗装を行なっていきます〜
それではまた!😋