2025.04.08 Tuesday
【リフォーム外構】京都府亀岡市S様邸 施工レポート④「門塀塗装」
今回も前回に引き続き京都亀岡市S様邸のリフォーム外構施行レポートになります。
前回ブロックを積んで立ち上げた門塀に宅配ボックスヴィコの組み込み、
塗装の下地調整としてモルタルを塗っていきました!
その後はLIXIL門扉の新商品「開き門扉AA MM1型(メタル調)ハイタイプ」の柱を設置。
メタル調ラッピングの柱もありましたが、全体を引き締めるためあえて同じラッピングではなくブラックを採用しました🧐
そして門塀の塗装材のジョリパットを、材料を混ぜずにまず下塗りして色をしっかり出せるようにします。
それから大きめの粒(寒水石)を適切に配合し、塗りつけることで凹凸の大きな表情豊かな仕上がりになります。
エンシェントブリックという左官仕上げでランダムにコテを転がすのを基本にしながら最後の仕上げは軽く横に流してみました。
その後はインターフォン、ライト、門扉を設置。
赤錆の風合いをリアルに再現し、
幾つもの色が絡み合うことで奥行きのある色合いを形成している門扉は
上質感と重厚感が相まってめちゃくちゃカッコ良いです。
S様、門周りが出来たことで一気に全体像が見えて来たのではないでしょうか?
工事完了まで今しばらくお時間をいただきますが、どうぞ宜しくお願い致します。