ttl

2024.03.04 Monday

どちらも癖強め(;^ω^)

クリスマスローズ ピンクスポット シングルが咲いてくれています。

 

ピンクスポット セミダブル

 

このクリスマスローズは一見普通に見えるのですが、

 

よくよく見ると花びらのピンクのグラデーションの中にスポットが散りばめられ、

 

加えて小花弁の配色が何とも個性的なのが特徴です。

 

クリスマスローズ ピンクスポット セミダブル 

 

育て主の私もよく「癖が強い」と言われるけれど、

 

育てられているお花まで個性強めが多い気がします(;^ω^)キノセイカナ

 

2024.03.02 Saturday

一石二鳥?(≧▽≦)

少し時期が早いのですが、鉢植えポポラスの剪定をし、

 

切り取った葉っぱを捨てるのが忍びなく、

 

オリーブの葉やコニファーブルーアイスと一緒にリースを作りました。

 

ユーカリポポラスとドライバラのリース

 

地植えされている方の所ではワッサワッサと茂るポポラスですが、

 

我が家のポポラスさんは未だヒョロヒョロで葉が茂ることはほぼありません(;^ω^)

 

ユーカリポポラスとドライバラのリース

 

しかし、そのまましていても間延びしながら暴れる枝があるだけなので

 

少しでも枝葉を茂らせたくて新芽が出る前にチョッキンです。

 

そして、その僅かな葉さえ勿体ないのでリースを作りました。

 

ユーカリポポラスとドライバラのリース

 

相変わらず代わり映えの無いリースですが、

 

ポポラスの爽やかな香りが癒しを与えてくれました(´▽`*)ぽわっ

 

2024.03.01 Friday

クリスマスローズもいよいよ後半

クリスマスローズ ペールピンク シングル

 

ペールピンク シングル

 

ペールピンクの優しい色合いの花びらと丸い形の花びらが何とも愛らしく、

 

まるで無垢な少女のよう♪

 

株が弱ってしまったせいか、今年の花茎はこの1本だけ・・・(;^ω^)

 

来年までには少しでも元気になってくれると嬉しいな。

 

2024.02.28 Wednesday

嬉しい反面・・・

寄せ植えした後、切り戻しをしていたパンジーが再び咲きだしました。

 

気のせいか、お迎えした時よりお花が大きくなったような(≧▽≦)

 

寄せ植えパンジー

 

それと同時に、少し暖かくなってきたせいかナメクジさんがウロウロした形跡と、

 

お花を食べたらしき痕が・・・・・(*´Д`)

 

暖かくなって春花が咲きだす嬉しさもあるけれど、

 

害虫たちとの戦いも始まるのかと思うと少し気が重い私です。

 

2024.02.26 Monday

その存在感に憧れます♪

クリスマスローズ ホワイトピコティー セミダブルが咲いてくれました。

 

クリスマスローズ ホワイトピコティー セミダブル

 

見てもお分かりの通りですが、

 

はっきりした色合いで個性的な花姿のクリスマスローズです。

 

「どや!」・・・と言わんばかりにお花も大きく主張強めで、

 

その分、艶やかで華やかで目立つ存在です。

 

ホワイトピコティー セミダブル

 

今年は花芽が少なくその存在感は少なめですが、

 

そんな圧倒的存在感を放つ花姿に私は羨望の眼差しです(*´ω`*)

 

2024.02.24 Saturday

個性的で可愛い♡

クリスマスローズ ピンクバイカラースポットが咲いてくれています。

 

ピンクバイカラースポット シングル

 

大きめのお花のせいか、花首は折れそうなほど真下を向いていますw

 

ピンクバイカラースポット シングル

 

なのでお写真を撮るにもなかなかお顔が見れず・・・なので、

 

顎クイ(古っ)状態でパシャリです。

 

ピンクバイカラースポット シングル

 

ピンクとグリーンのグラデーションが効いた花びらは可愛くて、

 

その個性的な花姿が私のお気に入りです。

 

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ