新築の外構・エクステリアをはじめ、お庭や門まわりのリフォームなど、当社が手掛けた数多くの
施工例をご覧いただけます。理想のエクステリアやお庭のイメージづくりにお役立て下さい。

【新築外構】京都市A様邸② 雑木風のお庭でリラックスできる空間へ  トータルデザイン

雑木風のお庭をご希望だったA様。京都の山で自然に育てられた植栽に見られる組み合わせ(ソヨゴとミツバツツジなど)や、自然の植栽配置を造園に適用して自然な雰囲気を演出しました。

さらりとしていて作り込まれていないリラックスした軽やかなお庭です。

和室前には和になりすぎない、全体で調和する植栽選びと配置に。

 

  • 0
  • 四季を感じる落葉樹と合わせて、目隠しを施したい部分に常緑樹をバランスよく組み合わせました。

  • ウッドデッキは伊勢神宮などにも使われている「青森ヒバ」を使用。国産木材で最も腐りにくいと無垢材と言われています。防虫・抗菌・消臭の機能があり、水がたまらないよう蒲鉾状の加工がされていて、自然の温もりを感じながら長く使っていただける商品です。香りも高く雨の降った際には特に強く香ります。

  • BBQなどもできるよう大判の諏訪鉄平石を庭の中心に配置しています。ウッドデッキの近くに植樹されたイロハモミジが主庭に遠近感と質感をプラス。

  • 土と高木・中木・低木・下草の高低差が動きを作り自然な雰囲気へ。

  • 鳥がお庭へ来てくれるようにと、巣箱と水飲み場も設置しました。

  • マルチング材は3種類組み合わせ、各所の雰囲気に沿うようにブレンドを変えています。

  • 花材として希望されていたユーカリポポラスやミモザ、その他様々な花を咲かせる下草を一部入れて彩りを加えます。 花壇もあり菜園やバラの育成など、庭いじりも楽しめます。

  • 玄関入って突き当たりの大きな窓にはマルバノキやイロハモミジ、その他常緑種の低木・下草などで構成。玄関入ってすぐ、自然と四季を感じ取ることができます。

  • お風呂場と書斎から見える坪庭の景色には和風の造園をこしらえました。大きめの川砂利が自然の川のように流れておりそこに沿ってごろた石や植栽が配置されています。

  • タマリュウと苔、そして表情のある石がお風呂場から見える景色を豊かに飾っています。主庭と対比するように造られた美しさ・趣きを感じることができ、生活を彩ります。

  • 0

Before & After

ウッドデッキ下は収納スペースとして使えるように加工しています。

Before画像Before
After画像After
Before画像Before
After画像After
Before画像Before
After画像After

pagetop

京都エクステリア・外構工事専門店

ホリーガーデン 有限会社堀口建装

〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町42-1

アクセスマップ